香川のライフスタイルに彩りをプラスする
ライフスタイルマガジン

朝ご飯で1日を特別にしたい!

先日、夫とパン屋さんへ行った時のこと・・・

ずらーりと並ぶパンの中から、

夫が選んだのは、フレンチトースト!

 

あれ?

フレンチトースト好きだったの??

 

というのも、私たまにフレンチトーストを朝ご飯に作るのですが、

テンションが上がったことなんてない・・・!(;_;)

 

それでも「いつも美味しいと思ってるよ」と言ってくれたので


いつもより丁寧にフレンチトーストを作ってみました!


 

 

フレンチトーストは

卵と牛乳とお砂糖で作った卵液をパンに浸して焼くだけなので、

卵と牛乳の割合が一番大事だよね、と思ったのですが、

インターネットでレシピを探していると・・・・

 

卵1個に対して、

牛乳50ml~200mlと

レシピによって幅が広すぎる!!


 

いろいろ悩みましたが、

材料は元ホテルオークラ総料理長を信用することにしました。

いつもとちがう一手間としては、

卵液を漉すこと

あと、普段から必ず守っているのは

前日の夜に仕込んで、一晩じっくりパンに卵液を染みこませること

バターをひいて焼くこと

サラダ油でもいっかーと妥協すると香りが全然違います。

パンの耳はもったいないので付けたまま作りました。。
1つ後悔しているのはもう少し良い食パンを買えば良かったってことです(小声)

冷蔵庫で眠ってしまったバケットなんかで作ってもおいしいですよ



 

卵液の量がいつもよりすごく多いなぁと心配してましたが、

翌朝にはほぼ染みこんでいました!

 

さて、勝手に気合いを入れて作ったフレンチトースト・・・

仕上がりはこんな感じです!!



 

夫の反応はいつもどおりでしたが

私はすごく満足でした(目的はどこへやら)

ふわふわ~というよりもはやとろとろ?♡('_')

参考にしたレシピは味付けが薄めだったので、

メープルシロップを遠慮無くかけて食べちゃいました。
(夫は普段通り黙々と食べてたのでコメントを要求したら

見ていたニュースに対するコメントをくれました。)



朝から大変・・・と思うかもしれませんが、

仕込みさえしておけば朝には焼くだけ。

 

いつもの朝の時間も

朝ご飯を丁寧に作ると気分が上がりました
(夫はさておき私が)

 

 

そして、朝ごはん後に行った喫茶店はりゅう珈琲が最高でしたよ。

場所は高松南部運動公園の北側、

三郎池のすぐ東側にあります。



ホットチャイをいただきました。

コンセントが用意されている席も複数有り、

パソコンを持ち込んで作業されている方も居ましたよ。



 

 

 

今回は飲み物のみ頂きましたが、

インスタで検索すると、

モンブランとテリーヌショコラが美味しそう過ぎて・・・

次はおやつの時間にくるぞと誓ってお店を出ました。

 

 

はりゅう珈琲、もちろんモーニングもありますので、

お家ごはん派の方も、外食派の方もおすすめです!



 

平日の朝は無機質な時間になりがちだし、

休日の朝はだらだらしがちな我が家ですが・・・・

 

朝ご飯を少し変えてみたり、

いつも行かないお店に行ってみたり、

それだけでとても充実した1日に感じました!

 

動機はなんであれ、

おいしいフレンチトーストで朝ご飯、お試しください☺

tomoko

高松で2LDK賃貸暮らしをしています。ぼちぼちのんびり、丁寧に作るご飯を目指しています!インスタやっています☺https://www.instagram.com/tomo_tomo_ko1211/

2019.10.29

tomokoさんの記事一覧