入居して一番最初にしたこと
私は引っ越す前から
「引っ越ししたら一番にこれしよーーー!」と
決めていたことがあります!
それはこちら!!
[caption id="attachment_1510" align="alignnone" width="525"]
無香料、石けんの香り、ミントの香りがあります[/caption]
おふろの防カビくん煙剤ですヘ(^o^)/
濱田龍臣くんのCMがすごく印象に残っていて、
実家に居る頃から
いつか引っ越しをしたら一番にコレ使ってみよう・・・!
と思っていました(どんだけ!)
塩素系漂白剤をつかってカビ取り掃除をすると
部屋中にあの独特な匂いが広がるし、
「こすらなくてもOK」と書いてあっても結局こすり洗い・・・?
手足も荒れる・・・?
まぁ掃除していたのは母ですけどね
あたかも自分がやっていたかのように書くやつ?
(実家は用水路と田んぼに囲まれていたので
余計にカビが生えやすい環境だったのかもしれません?)
この防カビくん煙剤は
その名の通り、
カビの発生を防ぐ商品です。
なので、すでにカビが生えているお風呂に使用する場合は
カビ取り掃除をした後の使用をお勧めしています!(メーカーが?)
★シャンプーやお風呂のふた、お子さんのおもちゃもそのままでOK!
ぜーんぶ一緒に防カビできますよ?
※口に入れる物は防カビ後、水ですすいでから使ってください
新居ではこの防カビくん煙剤のおかげで、
入居時からあるゴムパッキンの2,3粒の黒カビ以外は
これが防カビくん煙剤の効果なのか、
はたまたしっかり換気しているおかげなのかは分かりませんが・・・笑
(カビが発生したら効果が無いと思われちゃう、、、でもカビが発生しなくても製品の効果が見に見えて実感できるわけじゃない…なんともジレンマを感じる商品です。そういうことろも好き??)
使い方はとっても簡単で
パッケージを開けて、
お水を入れて
セットするだけ!!
[caption id="attachment_1512" align="alignnone" width="525"]
開けるとこんな感じです。[/caption]
我が家では毎日お風呂上がりに掃除をするので、
いつもの掃除の後に防カビくん煙剤をしています☺️
(その日は換気扇を回さずにそのまま寝て、朝起きてから換気をします)
[caption id="attachment_1511" align="alignnone" width="525"]
水を入れた容器に金属缶をセットするとすぐに煙が出ます[/caption]
ピンクぬめりも防いでくれるらしくて
そういえばピンクぬめりもほぼ見たことがありません?
なので毎日のお風呂掃除は、皮脂汚れに強い系洗剤のみ使っています☺
基本的には2ヶ月に1回防カビしないといけないんですが
あらためて説明書をよく読んでいると・・・
「次回の使用時期 新しいカビが出始めた時」って・・・
ずっと2ヶ月おきに使用していましたが、
正直安くはないので
我が家ではどれくらいの期間防カビできるのか
しばらく様子見をしてみようと思います?
ホントにオススメ過ぎて
なんの回し者?って感じですが、
友達全員に使って欲しい。。。
それくらい愛おしい「防カビくん煙剤」のご紹介でした~?✨
「引っ越ししたら一番にこれしよーーー!」と
決めていたことがあります!
それはこちら!!
[caption id="attachment_1510" align="alignnone" width="525"]

おふろの防カビくん煙剤ですヘ(^o^)/
濱田龍臣くんのCMがすごく印象に残っていて、
実家に居る頃から
いつか引っ越しをしたら一番にコレ使ってみよう・・・!
と思っていました(どんだけ!)
塩素系漂白剤をつかってカビ取り掃除をすると
部屋中にあの独特な匂いが広がるし、
「こすらなくてもOK」と書いてあっても結局こすり洗い・・・?
手足も荒れる・・・?
なのに1ヶ月後にはまたカビが!!絶望!!?
まぁ掃除していたのは母ですけどね
あたかも自分がやっていたかのように書くやつ?
(実家は用水路と田んぼに囲まれていたので
余計にカビが生えやすい環境だったのかもしれません?)
この防カビくん煙剤は
その名の通り、
カビの発生を防ぐ商品です。
なので、すでにカビが生えているお風呂に使用する場合は
カビ取り掃除をした後の使用をお勧めしています!(メーカーが?)
★シャンプーやお風呂のふた、お子さんのおもちゃもそのままでOK!
ぜーんぶ一緒に防カビできますよ?
※口に入れる物は防カビ後、水ですすいでから使ってください
新居ではこの防カビくん煙剤のおかげで、
入居時からあるゴムパッキンの2,3粒の黒カビ以外は
カビ、発生していません?
これが防カビくん煙剤の効果なのか、
はたまたしっかり換気しているおかげなのかは分かりませんが・・・笑
(カビが発生したら効果が無いと思われちゃう、、、でもカビが発生しなくても製品の効果が見に見えて実感できるわけじゃない…なんともジレンマを感じる商品です。そういうことろも好き??)
使い方はとっても簡単で
パッケージを開けて、
お水を入れて
セットするだけ!!
[caption id="attachment_1512" align="alignnone" width="525"]

我が家では毎日お風呂上がりに掃除をするので、
いつもの掃除の後に防カビくん煙剤をしています☺️
(その日は換気扇を回さずにそのまま寝て、朝起きてから換気をします)
[caption id="attachment_1511" align="alignnone" width="525"]

ピンクぬめりも防いでくれるらしくて
そういえばピンクぬめりもほぼ見たことがありません?
なので毎日のお風呂掃除は、皮脂汚れに強い系洗剤のみ使っています☺
基本的には2ヶ月に1回防カビしないといけないんですが
あらためて説明書をよく読んでいると・・・
「次回の使用時期 新しいカビが出始めた時」って・・・
めっちゃ良心的ですよね?
ずっと2ヶ月おきに使用していましたが、
正直安くはないので
我が家ではどれくらいの期間防カビできるのか
しばらく様子見をしてみようと思います?
ホントにオススメ過ぎて
なんの回し者?って感じですが、
友達全員に使って欲しい。。。
それくらい愛おしい「防カビくん煙剤」のご紹介でした~?✨



tomoko
高松で2LDK賃貸暮らしをしています。ぼちぼちのんびり、丁寧に作るご飯を目指しています!インスタやっています☺https://www.instagram.com/tomo_tomo_ko1211/
2019.04.09
tomokoさんの記事一覧