おうちわらび餅
こんにちは。
毎日暑い日が続きますね。
先日和菓子屋さんのわらび餅を頂きました。
とても美味しくて子供たちペロリと食べてしまい、もっと食べたい!と熱望されたので久しぶりにお家でわらび餅を作ってみました。
今回使用した、わらび餅粉は富澤商店さんの特選わらび餅粉です。
原料に本蕨粉を使用してるタイプのわらび餅粉です。

今回はこの商品がオススメしてるレシピを上白糖の代わりにきび糖で作りました。
作り方は意外と簡単!
材料を混ぜてしっかり炊きあげるだけです。
しかし その炊きあげる作業がなかなかの力仕事!粘りがある生地を焦がさないように炊きあげます。
無事炊き上がれば水で少し濡らせたバットに広げて冷まします。
冷えたらきな粉と砂糖を合わせたものをタップリかけてカットすれば出来上がりです。

トロトロでめっちゃ美味しい♡
子供達も美味しい!また作って!!を頂きました┗(^∀^)┛
暑くて食欲の、落ちる季節ツルッと美味しいわらび餅に挑戦してみて下さい。
毎日暑い日が続きますね。
先日和菓子屋さんのわらび餅を頂きました。
とても美味しくて子供たちペロリと食べてしまい、もっと食べたい!と熱望されたので久しぶりにお家でわらび餅を作ってみました。

今回使用した、わらび餅粉は富澤商店さんの特選わらび餅粉です。
原料に本蕨粉を使用してるタイプのわらび餅粉です。

今回はこの商品がオススメしてるレシピを上白糖の代わりにきび糖で作りました。
作り方は意外と簡単!
材料を混ぜてしっかり炊きあげるだけです。

しかし その炊きあげる作業がなかなかの力仕事!粘りがある生地を焦がさないように炊きあげます。

無事炊き上がれば水で少し濡らせたバットに広げて冷まします。

冷えたらきな粉と砂糖を合わせたものをタップリかけてカットすれば出来上がりです。


トロトロでめっちゃ美味しい♡
子供達も美味しい!また作って!!を頂きました┗(^∀^)┛
暑くて食欲の、落ちる季節ツルッと美味しいわらび餅に挑戦してみて下さい。



saori
小さなお家で のんびり屋の夫と 賑やかな男の子2人 ただただ癒しをくれるワンコと暮らしています。 . おうち時間の大半をキッチンで過ごしている私の日常です????✨ 【インスタ】https://www.instagram.com/saosaosaoso
2022.08.08
saoriさんの記事一覧