クリスマスツリーなちぎりパン

こんにちは。

もう12月も後半。

あっという間に今年も残り僅かです。

もうクリスマスも間近と言うことでクリスマスにちなみ、クリスマスツリーパン🎄を焼きました。

パン生地は何でもOK。お気に入りの配合が有ればそれで。

今回は以前こちらのブログでも書かせて頂いた白パンの生地です。

 

生地を作り一次発酵まで終わったら全体の重さを11等分して下さい。

丸めて休ませたらオーブンの鉄板に上から順番に①、②、③、④、①と互い違いに並べてください。

この後 発酵して膨らむので 生地を少し離して並べるのがポイントです。

後は二次発酵→焼きです。

今回はちぎりパン状にくっついてるので 少し焼き時間を長めにしました。

 

幹の部分にリボンを付け クリスマス飾りを付ければ立派なクリスマスツリーです🎄

我が子は抹茶が苦手なので白パンですが生地に抹茶を混ぜればツリー感マシマシです!

アラザンや可愛いチョコなど子供達とトッピングしても楽しいですね。

今年のクリスマスにいかがですか?

四国水族館

先日、四国水族館へ行ってきました。

こんな時期だし混んでないかなぁと思いましたが チケット売り場も長蛇の列!結構混んでました(゚д゚)

 

館内、まず出迎えてくれたのはハマチや鯵や身近な魚達。そして可愛らしいムツゴロウ。

なんとも言えない♡

小さい魚達からサメの様な大きめの魚、カブトガニやら海老やら子供達も「次は何がおる〜!?」と大喜びです。

私が1番癒されたのはクラゲちゃん。

ずーーーっと見てられます。

写真では伝わらないですがキラキラ光る海月もいて綺麗です✩.*˚

メインはやっぱりイルカショーですね。

観覧席は沢山ありますがショーご始まる15分前には満席になってました。

いい場所で見たい方は早めに席をキープしとくのがオススメです。

ショーが始まる前のOFFなイルカちゃん達が自由にボールで遊びながら泳いでいるのも見れます。

ショーが始まると可愛いイルカちゃん達、とっても賢くて見事な演技を見せて貰えました♡

前列から2列位はびちょ濡れ覚悟で観ましょう!笑

他にもペンギンやカワウソやオットセイや色んな海の動物に出会えるので是非行ってみて下さい🎵

シュトーレン

こんにちは。

今年も残すところ あと1ヶ月。クリスマスもだんだん近付いてきましたね。

私は毎年この時期になるとシュトーレンを買ってきてチビチビ食べるのが楽しみです。

 

が、しかし今年は謎のスイッチが入り手作りシュトーレンに挑戦しました。

レシピは遠い昔に通っていた製菓学校のレシピです。

 

先ずはドライフルーツを洋酒に漬け込む事からスタート。洋酒の香りがたまりません。

中種生地、本生地、具材混ぜ込み、発酵、焼き、と色々工程は有りますが そんなに時間はかからなかったです。

焼き上がり、自分でも引く程の量のバターを染み込ませます。

そして これまたたっぷりグラニュー糖をまぶします。

仕上げに粉糖でお化粧。これまたタップリ。美味しそうです。

このまま乾燥しないように包んで2.3日すれば食材が馴染んで食べられます。

毎日薄くスライスして味の変化を楽しみながら食べます。

私は半月程経って しっとりしたのが好きです。

作るのは ちょっと大変!って方は色々なお店で売っているので 試してみてはいかがでしょう?

お店によってスパイスや具材が違うのでお気に入りを見つけクリスマスまでのカウントダウンをたのしみましょう。

 

柿狩りに行ってきました

週末、初めて香南アグリームさんに行ってきました!

お目当ては柿の収穫体験。
1歳になる娘は柿が大好きで、近所の柿の木を見る度に「おいしそうね」と言うのでなんだか切なくなりまして。

正々堂々と柿をちぎるため、いざ出陣です!

いいお天気!

この日は収穫祭ということでイベントも開催されていてたくさんの人が来ていました!

敷地が本当に広くて、どこまで柿ー!?ってくらい柿の木がいっぱいでした。
大きくてすぐ食べられそうなものと、少し追熟させてからゆっくり食べられそうなものを5つチョイス。

顔は隠してますが、ご満悦の表情でした。

 

そのままさつまいもの収穫も♡

掘ったのはほぼ私でした。

娘も楽しめるかなと思ったのですが、
スコップ持たされたのにすぐおしまいと言われて、
砂遊びがしたり無いご様子でした。

さつまいもは一株についているさつまいもをごっそり持ち帰れました!

焼き芋にちょうど良さそうな小ぶりなお芋が4つと、
大きなお芋を1つゲットしました!

1ヶ月くらい寝かせてから食べようかな😊

旬のお野菜も収穫できるそうで、季節ごとに魅力的なお野菜がいっぱい!!

 

なんと栗拾いもできるらしいです!!!

ずっと香川県民なのに、なんで今まで知らなかったんだろう😭
来年は必ず栗拾いにも来たいと思います。

12月に入ると柿が終了して、金柑の収穫ができるそうですよ。
お野菜はブロッコリー、カリフラワーの収穫ができるとか。

予約も不要なので気軽に参加できるのが魅力的だなぁと感じました。

自宅に帰って、さっそく柿をいただきました🥳
キャロットラペにも入れておかずとしても楽しみました💕

甘くって柔らかくって最高でした!
1個が大きいのでまだまだゆっくり楽しめそうです。

紅葉真っ盛りです♪

こんにちは♪

山を見るとこっくりと色づく紅葉。

只今真っ盛りとなっています。

もみじで有名な、さぬき市の大窪寺(おおくぼじ)。

今日はそちらの紅葉をお届けします♪

 

もみじに囲まれる道、美しいです。

桜の如く紅葉も一瞬の美。

貴重な景色だなあと思います。

是非、このタイミングで足を運べると良いですね♪

お店も出ているのでお団子やアイスクリーム、うどんやお土産屋さんを楽しむ人もちらほら。

皆さんも、是非、足を運んで癒やされてみてくださいね♪

元気が出るサワードリンク♪

こんにちは!

暑さとじめじめとした湿度の高さで、夏バテ気味の日々。

そんな時に元気が出そうな爽やかなドリンク。

夏は特に、ミネラルやクエン酸も大切です。

今回紹介したいのはすっきり爽やかな風味の、夏バテ回復できそうな予感の、サワードリンクです。

場所はこちら。

花園町にあるkincoさんです。

https://s.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37008456/top_amp/

広々とした開放的な店内と心の中こもったお食事やおやつが魅力的なホステル+カフェ。

いろいろな雑誌や本が読めたり、作業や勉強が捗る空間です。

モーニングやランチも楽しめるこちらの店内。

今日は夏の新作おすすめこ、サワードリンクを紹介します!

こちら、河内晩柑にビネガーを合わせた爽やかドリンクです。

TO GO ¥450

HAVE HEAR ¥460

 

 

愛媛県愛南町の愛南ゴールドとも呼ばれている河内晩柑。

ビネガーとの相性が良く、一口飲むと身体にしみわたる酸っぱさがやみつきになりそうな風味でした♪

なんだか、夏バテも吹っ飛びそうです!

河内晩柑の果実も入っていました♡

同じ種類で、いちごのサワードリンクもあります!

夏の体に染みる、kincoのサワードリンク、是非飲んでみてくださいね!

カフェの利用は8時〜20時。月曜定休日です。

テイクアウトの可能なので是非行ってみてくださいね!

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

綾川pay payキャッシュバックキャンペーン♪

こんにちは!

暑い日が続きますね。

体調を整えながら無理せず、日々を乗り越えていきたいものです。

只今、綾川町 paypayキャッシュバックキャンペーンが行われているということで、久しぶりに綾川の方へ足を運んでみました!(最大30%還元)

https://paypay.ne.jp/event/kagawa-ayagawa-town/

まずはこちら。

ミニストップ陵南町店です!

https://s.tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37010732/top_amp/

最近、TV番組のジョブチェーンで紹介されたこちらのスイーツドリンク。

レビューが良かった、こちらのドリンクを買いに行ってきました。

グルクル飲むなつかしの珈琲ゼリー ¥397

ほろ苦い珈琲ゼリーとコクのある爽やかなソフトクリームの相性が抜群。

コーヒー好きにはたまらないスイーツドリンクです。

このようにぐるぐる混ぜるほど、美味しくなる♡

さすが、テレビで紹介されていただけの納得の美味しさ!

コンビニスイーツといえばミニストップはマストです♪

そして、綾川イオンへ買い物ついでに寄ってみると、こちらも店内でちらほら paypayキャンペーンを行っていました。

お腹が空いていたので、ラーメンを食べに!

立ち寄ったのは、1Fレストラン街にある【えび豚拉麺春樹イオンモール綾川店】です。

https://s.tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37008055/top_amp/

期間限定の夏メニューも♪

 

メニューはこんな感じです。

つけ麺は冷盛or温盛から選べて、〜600gまでの大盛りは無料で増加でき、750グラムの特盛りだと+100円となります!

期間限定に弱い私は、胡麻冷やし中華麺を注文しました!

¥790

ピリッとした辛さと胡麻の風味、程よくコシのある麺が絡んでやみつきになる美味しさでした。

綾川町 paypayキャンペーン、8月末までということです!

機会があれば、是非皆さんも利用してみてください。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

7月のあれこれ

ながーい梅雨が開けたと思ったら、

こんなに暑くなるなんて!

 

皆さん夏バテしてませんか〜!!!!

(私はとてもバテています😇)

 

涼(エアコン)を求めてあちこち行ったのですが

記録を残せないまま7月がおわりそうなことに気がついて驚いています🤣

 

最近はすっかりごはん作りをサボることを覚えてしまいました。。。

 

先日利用したのは冷凍餃子の無人販売です。

お隣がからあげ屋さんになっていて、唐揚げと餃子買って帰ったら夜ご飯何もしなくていいよね助かる。。。

薄皮のカリカリ餃子ができましたよ〜!
しっかりニンニクが効いているタイプなのでビールと一緒に食べたい餃子でした。

あと、先日結婚記念日&誕生日を迎えたので、

香松のテイクアウトを利用してみました🥳

お肉料理とホールケーキがセットになっています💕

スープ、パンも付いていましたよ!

サラダが無いの知らなくて、急いでスーパーで買い足しました🤣

肉料理は少し自宅で調理する必要がありますが、

とても簡単だし、自宅で温めたとは思えないクオリティ!!!

今回は骨付き鴨のコンフィにしました。

お値段お高めですが、食べると納得です!
自宅ではできないお料理を楽しめて大満足でした😊

 

このところ、娘が生野菜のサラダは食べてくれないので、
今までのようにもりもりサラダのご飯を作れなくなりました。

平日は娘のご飯の残りをたべることも多くて
なんだかもやもやする食卓が多かったのですが、

しばらくはラクして楽しいご飯でもいいかなと思い
便利な調味料やお惣菜の力も借りています🥳

 

はやく娘と一緒にクッキーやパンを作れたらいいなぁと思いながら、

しばらくはおサボりご飯が続きそうです笑

気になるクラフトビール屋さんへ

こんにちは。

夏の夕方に飲むビールって何だかひと味違う気がしてたまらない日々です。

梅雨の合間の晴れた夕方。休日の昼下がり。

気になるクラフトビール屋さんへ行ってきました。

場所はこちら、高松市花園町にあるビールルーム、とりかごさんです♪

http://kamisama358853.livedoor.blog/archives/25893251.html

午前11時から午後8時半までの営業で木曜日が定休日です。

ガラス張りのドアが目印。

クラフトビールとは
・小規模であること
・独立していること
・伝統的であること

このような場所で産まれたビールということです。

恥ずかしながら、私はビールの苦味が気になって飲む事が苦手でした。

しかしながら、とりかごさんのクラフトビールを飲んで克服しました!

ビールの種類も数種類。

サーバーで入れてくれるビールは炭酸の濃度を好みに合わせて変えて下さいます。

おすすめのビールや、好きな味のテイストも店主さんが詳しく教えて下さるのでクラフトビール初心者でも気兼ねなく行くことができます。

初心者の私が選んだのはこちらのwhistle song、神奈川県のビールです!

苦味がなく後味もまろやかなかつ爽やかで、本当に飲みやすい!

感動でした!

麦の風味もしっかりと感じることができ、ゴクゴクと味わっていただきました。

こだわりのコースターにも注目!

 席はカウンターが数席、そこからの眺めもシンプルで居心地が良かったです♪

流れている音楽のセンスにも是非ご注目下さい!

とにかく居心地が良く、こだわりの一杯をあげたい方、ビール好きの方、これからビールを楽しんでみたい方、いろんな方におすすめしたいお店です!

お散歩がてら、是非、立ち寄ってみてくださいね♪

梅シロップ

こんにちは。

この時期になるとスーパーや産直でよく梅が売っているのを見かけます。

梅を見るとソワソワ。我が家は毎年梅シロップを作っています。

 

いつもは氷砂糖で漬けるのですが今年は素焚糖を使って1瓶作ってみました。

友人に勧めてもらって使い始めた素焚糖。料理に使うとコクがあるのにスッキリした味わい。

そして奄美諸島のサトウキビを100%使用して作った砂糖という安心感♡

「白い砂糖より茶色い砂糖の方が体に良さそう」って事で三温糖を使用してる方もいると思いますが、実は三温糖は白砂糖と同じく精製された砂糖なので白砂糖と成分はほとんど変わらずミネラルやビタミンはほとんど入っていません。

健康を気にする方なら素焚糖やきび砂糖、ビート糖の方が体に優しいですね。

という事で素焚糖を使ったのですが量が足りなかったのでグラニュー糖も足しちゃいました←えっ

レシピは一般的なもので

①梅を水にさらし、アク抜きをした後ヘタを取り水分を拭き取りよく乾かす。

②清潔な瓶に梅と同量の砂糖(今回は素焚糖と氷砂糖)を交互に入れる。

③りんご酢を適量(梅1kgに対して200cc位)回しかけ蓋をする。1日1回瓶を傾けエキスを行き渡らす。

④2週間程で砂糖が溶け梅もシワシワになったら出来上がりです。

素焚糖ver.  色が黒っぽいです。

実食!

炭酸で割ります。

氷砂糖ver.→毎年飲んでる梅シロップ!爽やか美味しい♡

素焚糖ver.→コクがある!少し和の雰囲気の甘さ。これまた美味しい!

 

砂糖でかなり味が違いました。

その時の気分によってスッキリ、コク、を選んで楽しみながらクエン酸補給したいと思います。