みつろうラップでキッチンを華やかに②

いよいよ10連休が迫ってきましたね!

クラソマルシェまであと少し!

今日はみつろうラップについて

詳しくご紹介したいと思います😊

こんな布たちを連れて行きまーす!

 

みつろうラップはニュージーランド生まれのエコなラップです。

布にみつろうとココナッツオイル、天然樹脂をミックスしたものを染みこませて作ります。

使い方は普通のラップを同じですが、

みつろうを手からの体温で溶かして野菜やお皿と密着させるのが特徴です☺

使い終わったら水洗いしてまた使えます

 

何より自分のお気に入りの柄で作れるのが魅力です🤗

 

普段の私のみつろうラップの使い方として断然多いのが、

野菜の保管です😎

 

大根で切った切れ目にくるり

サラダの準備をしたボウルにぺたり

カゴのように形を変えて、ジャガイモをゴロゴロ!

檸檬をゴロゴロ

 

切れ目にぺたり!でかなり野菜の持ちが変わります!

 

先日はお弁当を作ったときに

おにぎりを包んで持っていってみました☺

(熱々は包めないので、ある程度おにぎりが冷めてから包みます)

お花見弁当です

 

あと、どんな生地が向いているかとよく聞かれるのですが、

薄すぎても、厚すぎてもダメです!笑😂

(すみません前回なるべく薄いものって書いたのに!!)

薄くてさらさらの生地はみつろうがしみこみにくく、持ちが悪くなったり・・・

逆に厚すぎると堅くて使いにくくなります(;_;)

 

私は日本手ぬぐいで作ったラップが一番のお気に入りです🤭

厚すぎず、薄すぎず、ちょうど良い厚さ。

当日は布をご持参の方は

200円 でみつろうラップに加工します!

 

(大きさは25センチ×25センチまで🙃)

 

布をお持ちでない方は

Sサイズの布+加工 250円

Mサイズの布+加工 300円 

でワークショップにご参加頂けます☺

 

是非ご自宅に眠っている布をご持参ください

裁ちばさみも用意しています✂

 

新品の布を加工する場合色落ちする事があります!

気になる方は是非一度水洗いしてからご参加下さい😮

こちらのインスタで出展者さんの紹介がされてます~!→

では今週末、楽しみにしながら・・・

準備頑張りますヘ(^o^)/!

兵庫町商店街に回転寿司のお店がオープン!

みなさん、外食ってどのくらいの頻度でしてますか~??

 

我が家はありがたいことに夫がとても健全に帰ってくるので

ほぼ毎日家でごはんです。

私のやる気が迷子なときは二人で外食することもあるのですが、

二人で高松の中心地で呑み食いすると

まぁまぁ食費が追い込まれますよね!

 

なので、密かに一人外食をする機会を伺っているのですが、

先日、夫がめずらしく飲み会だというので、

小躍りしながら回転寿司を食べて帰りました!

 

そのお店は 瀬戸の祭寿し兵庫町店 !!!

 

3月7日にオープンしたお店です

 

名前が少し違うのですが、

祭り寿司さんなんですね☺

 

商店街に初の回転寿司らしいです!

確かに、最近急に増えたお寿司系居酒屋さんも回転してないもんね。

 

広々と、落ち着いた店内でした。

 

お店に入ると、厨房を囲むようにカウンター席が有り、

奥に4つ程?ボックス席が見えました。

しっかり仕切りがされているのでボックス席がどんな様子かは見えず。。。

 

カウンター席のうしろの通路がやたら広いのが印象的でした!

ベンチを置いていたのでウェイティングの際に人がくるのかな・・・

海外旅行者の大きな旅行鞄を想定してるのかな・・・

広々と落ち着いた店内で、

外国人の方が来ても喜ばれそうでしたよ( ´▽`)

 

座った席から入り口付近を見た感じです。↓

カウンター席が多めで一人でも入りやすいです

個別の注文はパネルで!外国語にも対応!

もちろんお寿司は豊富に回っていますが、

パネルで個別の注文もできます!!

 

Wi-Fiのパスワードも教えてくれてて、

メニューは日本語、英語、中国語、韓国語から選べちゃう

親切すぎる~~!!!

私の外国人旅行者にオススメの店を聞かれたら教えたいランキングBEST3には入りました!!

日本語、英語、中国語、韓国語が選べます

 

まず私が選んだのは

活〆はまち(150円) と 生サーモン(200円)

このネタがドーン!としてる寿司久しぶりに食べました。。

 

最近スシ〇ーのお世話になりっぱなしで・・・

 

食べてみるともちろんおいしい・・・!

ちゃんと職人さんが握ってくれているのでネタの温度がちがうんですね。

お魚の味がしっかり楽しめる~!

 

そういえば最近、

回転寿司をすっかりファストフードとして食べてしまっていたな・・・

そうだよねSUSHIってこうだったよね!

と、隣のお客さんに声をかけそうになるのをグッとこらえながら食べました。

 

一品料理も頼んでみましたよ☺

たこの唐揚げ(350円)と だし巻き卵(250円)

伝わりますかね。。。

このだし巻き卵のふわふわ具合・・・!

たこの唐揚げのカリカリ具合・・・!

しかもこのだし巻き卵、作りたてで熱々なんです!!

注文してすぐに

「今から巻くので5分くらい時間を頂きます」といわれ、

私のために巻いてくれました(ちがう)

 

甘ーいだし巻き卵で、

ビールを注文しようか本気で悩みました。

一皿300円の中トロ、ウニ

 

ラストは一皿300円の中トロとウニ!!

期待を裏切らないおいしさでした・・・

語彙力がなさ過ぎて伝えられないんですが、

回転寿司なのに、立派なお寿司屋さんのSUSHIです。

 

これだけ食べて、お会計は1674円でした~(^^)安い!

(ちなみに私はスシ〇ーだと1000円前後、

寿〇一貫だと2500円くらい食べます。

ちょうど真ん中くらいの価格帯かな??)

 

滞在時間は30分くらいでしたが、満腹満足!

お店もすぐ満席になって、帰る頃には待ち時間が発生してました!

 

お客さんは大人二人組が多めでファミリーは少ない印象でしたが、

通路はかなり広くとられているのでベビーカーで入っても困らないんじゃないかな・・・そこは要確認でお願いします←

 

お店のLINEもあって、

クーポンやお知らせが届くみたいです!

3月31日までは100円皿が一皿無料になるみたいなんですが、

 

お会計の時に100円皿を食べてないことに気が付きました。

皆さん、ご利用の際にはご注意を!笑

 

お店のHP→

 

個人的に立地もすごく良いしでまた近々お世話になりますヘ(^o^)/

みつろうラップでキッチンを華やかに①

みなさん、『みつろうラップ』や『エコラップ』って知ってますか??

みつろうラップとは…

みつろうラップとは、布にみつろうとココナッツオイル、植物樹脂をブレンドしたものをしみこませた、食品を包めるワックスペーパーのようなものです。

好きな布で作れます♪

ある時テレビで見てひとめぼれし、自宅で作るようになりました☺

 

普通のラップと同じように食品を包めますし、

ちょっとしたおやつをカバンに入れておきたい時にも使っています(^^)/

 

机の上にお菓子を広げたいときにもサッと一枚敷いたり、

(お皿だと洗いもの増えますからね。エコラップもお水ですすぎますけど、、笑)

我が家だとワックスペーパーと同じような使い方が多いかもしれません。

 

何より!!みつろうラップを使っていると

冷蔵庫の中が一気に華やぐのでとても気に入ってます!(^^)!

ネギをそのまま包んだり、

大根の切れ目を保護したり・・・

単純ですが、だから使いやすいです☺

 

使い捨てじゃないからエコってところも◎

 

そして今回、クラソマルシェさんで

みつろうラップのワークショップをさせていただけることになりました!

 

おうちに眠っている布、ありませんか??

みつろうラップに加工して活用しましょう(^^)/

 

当日はみなさんに布を持ってきて頂いて、

その場で蜜蝋を布に染みこませる加工をしたいと思っています。

 

みつろうラップに加工する布は

1 なるべく薄いもの

2 色落ち、色移りしないもの

が個人的にオススメですよ☺

(一度も使っていない手ぬぐいをみつろうラップにしようとしたところ、

色移りが激しくて残念な感じになったことがありました・・・)

手前の赤い染料が滲んでしまってます(でもそのまま使ってます(;_;))

持参する布がない!なんて方も、こちらでご用意もする予定なのでご心配なく

4月27日は是非ブースにお立ち寄りください(^^)

 

長くなりましたので、

また改めてワークショップのお知らせや

みつろうラップの使い方をコチラでご説明させてくださいヘ(^o^)/

スリランカに行ってきました

紅茶とアーユルヴェーダーとカレーの国!

スリランカに行ってきました!

今回は高松空港ー成田空港のジェットスターを利用し

成田空港からはスリランカ航空で首都コロンボまで行きました✈

成田空港からは片道約10時間のフライトです。

 

シーギリヤロック。高さ約200mです

 

スリランカのツアーやガイドブックで外せないのはココ!

マータレーにあるシーギリヤロックです。

岩の上にあった王宮の遺跡で、作られたのは5世紀のころ。

 

頂上まで1000段を越える階段を上ります!

途中から鉄の階段が設置されているんですが、

岸壁に設置されているので、下は丸見え。

「鉄骨が外れたら間違いなく落ちて死ぬな」と考えてしまって

とても恐かったです(;_;)

 

でも頂上に着くとこの絶景~!

これはプールだそうです。

このプールと岩の下にある噴水が繋がっているんだそうな。

今でも雨が降ると噴水に水がでるんだそうです。

5世紀に作られた遺跡なのにちょっとすごすぎます(‘_’)

 

こんな岩の上に王宮を建ててしまったカッサパ王。

確かにすごいけど、生活は不便じゃなかったのかな。

 

なかなかの暗い歴史があるシーギリヤロックなので

みなさん是非調べてください(説明は出来ない☺)

 

スリランカのカレーはハズレなし!

もちろん紅茶とカレーも十分堪能しましたよ

ホテルの食事は100%カレーでした

基本はダル(豆)カリー、フィッシュカリー、チキンカリーの3つが用意されます。

レッドオニオンをつかった副菜が添えられることが多かったです。

現地の人は手で一口分を混ぜながら食べます。

スパイシーな辛さでどれもとてもおいしかったです!

現地ではスパイスも安く手に入るので大量に買って帰りました☺

 

紅茶は茶葉の大きさなどで名前が変わる

セイロンティーって銘柄があるのかと思っていたのですが、

スリランカで生産される物は基本的になんでもセイロンティーと呼ばれてました。

さらに、紅茶は茶葉の加工によっても名前が変わるそうで。。。

 

細かくカットしたものがOP(オレンジペコ)なんだそう!!!

今までオレンジペコってオレンジフレーバーの紅茶かと思ってました。

 

お土産にたくさん買い込んだので

お友達が遊びに来てくれた際に飲もうと思います☺

 

 

文化も濃くて、食事もおいしい!!

大満足のスリランカ旅行でした!!

インフルとケーキとお花

こんにちは😃

気が付けば2月も終盤(゜ロ゜)

2月はイベント事も多くワチャワチャ!

 

そんな時に限って バレンタイン前に長男がインフルエンザにかかってしまい、親子でお家に篭ってました(´・ω・`)

お篭もり生活で作ったものはスフレチーズケーキならぬスフレチョコレートケーキ🍫

これがなかなかシュワッと美味しくて食欲が復活したインフル長男もペロリと食べてくれました(´ε` )♥

 

バレンタインもそうですが我が家にとっての一大イベント!?に結婚記念日がありました(*°∀°)=3

その時に作ったケーキ

フレジェ🍓

パッと見のお祝い感も出ますし苺もお手頃価格になったし 笑 って事でフレジェを作りました😊

うん、かわいい❤️

見た目の華やかさもなかなかですが、味も美味❤️ケーキ好きの長男も渋い味覚の次男もパクパク食べてくれました(´ε` )♥

そしてケーキの後ろに見える可愛いお花は夫から頂いた花束✼*✲*✻*

こちらは高松市三谷町にある

Kaorin さんで選んでくれたようです。

Kaorinさんはマルシェやイベントにも出店されていて観葉植物や多肉植物、今回のような花束も作ってくれるそうです♥

この花束、ラッピングを外すとドライフラワーに出来る用にリボンも付けてくれていました😍素敵な心遣い(⑉°з°)

吊るしてみたら殺風景な我が家の玄関が一気にオシャレに見えます( ¨̮ )

ワチャワチャする次男がいるので 暫くお店に伺うのを躊躇っていましたが やっぱり素敵なお花を見ると 増やしたくなります⤴︎︎︎⤴︎︎また伺ってみよ♥

 

そんなこんなで 長男がインフルから復活した後は 頼まれ物のバレンタイン用のシフォンケーキを爆焼きし、力尽きてバレンタイン当日 我が家はお手軽ガトーショコラで済ませてしまいました。。笑

こちらも美味しい!を頂き2月のケーキ三昧は無事?過ごせました(〜 ̄▽ ̄)〜

インフルエンザの流行は落ち着いてきたようですが、花粉が飛んでます(´-ι_-`)

3月もマスクの消費が激しそうです笑

大島で柑橘の収穫!

先日、こえび隊の活動で
大島へ行ってきました!

大島では毎年2月に
島で採れる文旦、八朔、甘夏などを収穫してジャムなどに加工しています

私は2011年から瀬戸内国際芸術祭のボランティアサポーターであるこえび隊に参加していて、

毎年このイベントを楽しみにしています!

今年は土日二日間をかけて収穫と加工をしました😄

大島に住む入所者の方にアドバイスをもらいながら収穫をします。今年は文旦、八朔、甘夏、どれも大量に収穫できました。

なれない高枝切り鋏に苦戦です

🐣八朔は実だけを取り出してジャムに!

🐣甘夏は外皮も実も使ってマーマレードを作りました😊

🐣文旦は米酢とザラメ糖を使ってサワードリンクを作ります!

この日は瀬戸内国際芸術祭2019に向けて、他の作品の制作なども行われていたので、久しぶりに会うお友達もたくさんいました😭❤

とても賑やかな大島でしたよ😊

瀬戸内国際芸術祭2019は4月26日に開幕します!

高松から船で約20~30分ほど。

芸術祭が始まる頃には仕込んだシロップが美味しいビネガードリンクになっていると思います😊

ぜひ大島を味わいに来てください\(^o^)/

ちなみに、分けてもらった文旦と甘夏を使ってヨーグルトムースとゼリーを作りました!

さっぱり!爽やかなデザートになりました😋❤

下はヨーグルトムース、上は柑橘を使ったゼリー

コッペパンカフェ「ナナブンノハチ」に行ってきました

高松市木太町に新しくオープンした

コッペパンカフェ「ナナブンノハチ」にランチを食べにいきました😄

ピッチョリーテイさんのお隣

 

場所はコスモス木太店のちょうど向かい側。

駐車スペースはお店の前に3台と

コスモスにも数台駐車できるようになっていました。

 

お店に入ると、すぐに大きなメニュー表がありました。

先払いシステムなので、メニューを決めてからレジに行きましょう!

 

プレミアムコッペは地元のお店の食材を利用しているようで、

この日は三木町で作られているソーセージ、

お隣のお店「ピッチョリーテイ」のピクルス、

同じく木太町のお店「川原精肉店」の焼豚 が使われていました🤗

メニュー看板。焼きそばコッペも気になった
ロゴマークモチーフのグッズまで!サコッシュ可愛い!

ロゴマークを利用したグッズもたくさんありました

このサイズのミニトート、いくつあっても欲しくなりますね。

マグカップは何個あっても困らない🙃

 

コッペセット(1000円)

まずはコッペセット

・ピーナツバターコッペ

・アボカドのスープ

・オレンジジュース

をチョイスしました😃

 

スープは温かくて量もたっぷりで嬉しかったです!

鶏肉と玉ねぎが入っていて、クリーミーだけどあっさり😊

アボカドの味も強調しすぎず、飲みやすかったです!

 

添えられていたポテトチップスがめちゃめちゃ美味しかったです!!

お店であげているのかな?少し厚めでパリパリというより、バリバリ!

単品でも出ないかな〜😋

 

 

メインのコッペは真っ白でふかふか!!!

コッペパンというと給食の時の茶色くて、モサモサした感じを想像していたんですが、フッカフカでした!

コースターにもロゴマークが!
プレミアムコッペセット(1300円)

こちらはプレミアムコッペセット。

・ジューシーカツコッペ

・ミネストローネ

・りんごジュース(だと思う)

こちらにはピクルスがついていました。

 

ミネストローネは具沢山!!!

スープ好きには嬉しいです☺️

 

ジューシーかつは本当にジューシーで、

食べ応えバッチリです!

 

どちらのセットも運ばれてきたときは

「少なめかな?」と感じたんですが、

具がしっかりしているのでしっかりお腹いっぱいになりました!

 

 

コッペやスープは単品でも注文できるので、おやつでもランチでも使えるお店だと思います!

ぜひ足を運んでみてください〜😉

 

地図はこちら→🌟

 

こだわり卵を頂きました

先日、お友達の農家さんから卵とバジルを頂きました!!

パッケージもかわいい

 

高松から車で45分程度・・・三木町の農園にお邪魔しました☺

ここ通れる?という細~い道をおそるおそる進んでいくとミニマル農園さんがありました。ホントこわかったよヘ(^o^)/

三木町ってこんなに山が深かったっけ?と思うくらい緑に囲まれていて、

川の流れる音だけが聞こえるところでした

 

卵を産んでくれたニワトリはのびのびと駆け回っていて、むすめさんと元気にふれあっていました。

写真撮るつもりで行ったのに、おもったよりニワトリが大きくてビビって忘れてました。詳しくはインスタをごらんください。

 

 

そんな豊かすぎる自然の中で暮らしているニワトリが産んだ卵を

 

 

いざ、ぱっかーん!

 

と、しようとしても割れませんでした

 

とても殻が堅いんです!!

ホントに固い。結構力を入れて割りました。

 

殻の固さはニワトリの栄養状態によって変わるそうで、

これだけ堅いって事はめちゃめちゃカルシウム摂ってるんだろうな。。。

(その後普段のスーパーの卵を割るときに力加減が分からなくなって

ぐっちゃぐちゃにしました(‘_’))

 

 

割ってみると、

白身のぷるんぷるん具合にびっくりしました~!

黄身が明るい黄色なのも特徴的

 

黄身の色は餌の色で変わるのは良く聞きますよね☺

ミニマル農園さんは穀物、牡蠣がら、腐葉土、イリコやかつおの出しがら、炭、水などを米糠と混ぜ合わせ、発酵させたごはんを与えているそうです。

お水は家の前を流れる清流のお水なんだとか・・・

(水道水をごくごく飲んでいる私よりも良い生活)

 

白身のぷるんぷるん具合はゆで卵にしても

目玉焼きにしても健在でした~:-)

白身がぎゅうぎゅうもりもり

 

私は今まで野菜の鮮度や産地はチェックしていても、

卵に関しては盲目になりがちでした

 

ニワトリがどんな環境で育てられているかなんて考えたことが無かったので

実際に農園に遊びに行って初めて

「安心して食べられる」ってこういうことか~と思いました☺

 

これからも卵が主役になるごはんの時にはお世話になりたいと思います

頂いたバジルと一緒にガパオライスにしました

 

 

** * *** * ** *** * ** ***

取扱店舗をHPで確認してみました!(1/15)

sanukis (高松市)/ 毎週金曜日に納品。

JAとれとれ市(三木町) / 納品は不定期になります。

すいからどん(さぬき市) / 納品は不定期になります。

 

ミニマル農園のインスタ→@minimalfarm_ HP→

高松からのおでかけ

高松空港から東京へ

飛行機搭乗時に見えた高松空港

週末のおでかけ。

月1回くらい県外に行きたい…けどお金がない….

そんな私が学生の時から利用しているのが格安航空「ジェットスター」です。

高松空港で見たジェットスター

ジェットスターで東京へ行く場合、高松空港⇔成田空港 発着になります。

成田空港といえば、国際線のイメージが強い人も多いかもしれません。
成田空港では第3ターミナルからの発着になり、高松⇔成田発着以外のジェットスターチェックインカウンターもこちらにあります。
第3ターミナルがLCC(格安航空)の主な発着場所になっているんですね。

ちなみに、高松空港に着いたら、ANAやJALのチェックインカウンターよりも到着ロビー側のすみっこにジェットスターのチェックインカウンターがあります。

WEBチェックインもできるので、先にやっておけばあとが楽ですよ。

ジェットスターのメリット

成田空港で見たジェットスター

ジェットスターを利用する一番のポイントは、やっぱりその安さです。

時期や時間にもよりますが、安いときには片道5,000円台で成田空港まで行くことができます。

ちなみに成田空港からは東京行きのバスが出ていて、空港で1000円で買うことができます。
飛行機内でバスチケットを購入すれば900円で、通常より100円安く買うことができますよ。

成田に着いてからの行動

12月に東京に行ったとき、こんな感じで行動しました。

今回の目的は上野の森美術館で行われている「フェルメール展」に行くこと。
本当にそのためだけに行ったので、東京滞在時間は24時間くらいでした(笑)

高松⇔成田間に発着している便は1日2本で、便数があまりないのが難点ではありますが、目的を決めて限られた時間でも大丈夫な場合にはとても便利です。

空から見る香川県

讃岐富士(たぶん)が見えました

私は飛行機に乗るのが好きです。

飛行機で旅行に行くとき一番嬉しいのは、上からいろんなものが見えること。

音楽を聴きながら今どこかなーなんて考えながら飛行機に乗っていると、あっという間に到着します。
少し時間はかかっても、安く飛行機に乗りたい派です。

 

時間をとるか、お金をとるか、これによって移動手段が変わりますよね。

でもお金をかけずに行くならジェットスターがある!ってことを知っておけば選択肢は広がりますよ!!
安く飛行機に乗りたい人にはオススメです✈

ジェットスターを詳しく調べたい!!という方はこちらからどうぞ
ジェットスターHP

※ジェットスター以外にも格安航空(LCC)はあります。ぜひ調べてみてください。
・ピーチ・アビエーション
・バニラエア
・春秋航空日本(スプリングジャパン)   とか

カレー粉で楽ちんエビのスパイスカレー

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します_(._.)_

 

先日少し早いけど七草がゆ食べたいなぁと思い

十川の産直で七草セットらしきものを買ってみました。

開封してみると・・・全然七草じゃありませんでした~笑

春菊とネギ・・みずな・・・

これもごあいきょう!

正しい七草じゃ無いけれど、

おなかに優しい満足ごはんになりました☺

久しぶりのあっさりごはんでした

 

 

 

*** * *** * ***

我が家では2週間に1回はカレーが食卓に上ります。

 

ルーを使う時もありますが、

ルーを使わないスパイスカレーのときも。

 

私はスパイスを自分でブレンドしてカレーを作ることを目標にしているのですが。。。

 

スパイスって種類が多すぎてむずかしい😇

カレーに必要なものだけでも

カルダモン、レッドチリ、クミン、コリアンダーなどなど・・・

それぞれホールスパイスとパウダースパイスがあって

買っても使い切れないだろうと悩んでいました。

 

 

で も ! ! ! !

 

気が付いたんです。

 

S&Bのカレー粉も十分なミックススパイスなのでは。

(気づくの遅)

という訳で、我が家にあったカレー粉3種類をみくらべてみました。

我が家のカレー3種類

 

使いかけで失礼します・・!

カレールウの方は「カレー粉」としか書かれておらず、

なんのスバイスかはわかりませんでした😂

(でも40数種類ってパッケージに書いてたよ)

カレールウには小麦粉やコーンスターチが入るのでトロトロのカレーになるんですね☺️(ちなみに我が家はZEPPIN派)

S&Bのカレー粉

S&BとGABANのカレー粉は、

ターメリック、コリアンダー、クミン、フェンネル、フェネグリークの順でミックスされていました!!

やっぱり十分やないかーい!!🤗

 

というわけで

~カレー粉で楽ちんエビカレーのレシピ~

(4皿分)

エビ12尾(背中に切れ目を入れておく)

タマネギ1玉(薄くスライス)

おろし生姜 1かけ

おろしニンニク 1かけ

S&Bカレー粉 大さじ3

トマト缶 1カップ

ココナッツミルク 1缶

塩 小さじ1~

ガラムマサラ 小さじ1(あれば)

①たっぷりの油でタマネギ、おろし生姜、おろしニンニクをとろとろになるまで炒めます(中火)

②カレー粉、塩を入れてさらに2分

③火を強火にしてトマトを入れる(弱火だと酸味が残ります)

④十分馴染んだら、ココナッツミルク、エビを入れて5分煮込む

⑤お好みでガラムマサラを入れて、塩を追加して調味する

☆盛り付けにはパクチーを添えると〇

☆エビは堅くなりやすいので長く煮込まない

☆ガラムマサラは最後にいれることで香りが残ります

できたてを食べてもおいしいですが、

少し時間をおくとまろやかになってよりおいしい気がします( ´▽`)

我が家ではいつもカレーは前日に仕込んでいます!

 

 

慣れればいつものカレーと同じくらい簡単!

ぜひお試しを☆