ほっこりおうちカフェ用のカフェトレー作り♪

だんだん寒くなってきて

家で過ごす時間も増えてきます。

\ 食べ物が美味しいー!笑/

ほっこりとお家カフェしてみませんか?

今回はカフェトレーのDIYをご紹介したいと思います。

①木材を購入します。カットは希望の長さにホームセンターでお願いしました!

【材料】 ベニヤ縦26㎝横30㎝✖️1

【厚さ2ミリの角材】 20.6㎝✖️2、20㎝✖️2

②ベニヤに角材をボンドで固定する

③ボンドが乾いたら裏からビス(ネジ)で固定します。

まずは角の四隅をビス止めして、角材が浮きがあるようならば追加でビス止めしてください。

角のガタガタなどを紙やすりなどで削って整えます。

④オイルステイン(木材保護塗料)で着色していきます。

使わなくなった端切れなどで塗ると、ステインが入りすぎないです。

⑤取手などをつけたら完成です!

使うステインの色で雰囲気も変わりますよ♡

ラテアートはグローバルセンターのマークにしてみました♡

わかりずらいですね。。笑

paramegu

サンポートビアガーデン2019

じめじめとする梅雨の晴れ間に

サンポートビアガーデン2019 へ行ってきました🤗🍻

 

数年前から

「サンポートのビアガーデンが良いらしい」と聞いていたので

ずっと気になっていたのですが、

やっといけました😍

 

場所はサンポートマリムタイムプラザの3Fです。

(1階の中央の階段を3階まで上がった正面です)

コチラのビアガーデン、高松の有名店がたくさん参加してるんです!

火鍋の守破離、もつ鍋のまつもと、焼き肉のいちえ・・・

どれも人気店ですよね🤩

私、今上げた3店舗どこも行ったことがなかったので

なんだか得した気分になれました☺️

 

席数は少なめにされてるのかな??🤔

そのおかげか、飲み物もお料理もほぼ待ち時間ナシでいただけました

あと、テラスには一部カップル席が設けられていて、

海に向かって座れます!!(予約の際に指定できるみたいです!)

めちゃくちゃうらやましい席でした🤭

(普通のテーブルは海はあんまりみえません)

まつもとのもつ鍋や

ローストビーフおいしかった~😋

鶏むつのメニューなのかな?鶏飯もおいしかったです

 

あと、骨付き鶏はスタッフに直接注文すると

できたてをテーブルまで持ってきてもらえます!!🍗

親・ひなを選べて、だいたい20分くらい待ったかな・・・

早めのご注文をおすすめします~🍳

ネット予約が便利なのですが、

公式ホームページを見てみると

7月の金曜・土曜は既に予約がいっぱいですね😭😭

電話で問い合わせも可能みたいなので、

ぜひぜひ行ってみてください~⏬⏬

 

サンポートビアガーデン2019公式HP

献立を考えるときのマイルール

みなさんこんにちは:-)

GWのクラソマルシェではたくさんの方にワークショップにご参加頂き、本当にありがとうございました☺

みつろうらっぷ、皆さんのおうちで活躍してますように🤗💓

 

夜ごはんの写真をインスタ(こちら→)に投稿するようになって

かれこれ半年以上経ちました☺

 

料理上達したかな・・・🙃

写真の加工の方が上達したかも・・・🧙

とりあえず半年細く長く続いた自分を褒めてあげたいです😊(自分に甘い)

ニンニクの芽は見つけ次第手に取ってしまいます!

献立はいつも本当に悩んでいるのですが、

なんとなくルールができました😋

 

①野菜は生野菜と温野菜、両方入れたい

火の通ったお野菜(できれば緑黄色野菜)と生の野菜、

できるだけ両方を用意するようにしています。

常備菜はあまり用意していませんが、

・ほうれん草や菜花、ブロッコリーは購入後すぐに茹でておく

・ピクルスや漬け物を常備

これだけで野菜を一品足したい時に助けられている気がします。

 

②オイル有りとノンオイル、両方入れたい

これは「きのう何食べた?」のシロさんが

言っていたことを実践しています😍

メインのおかずに油を使っていれば、

お野菜はドレッシングをかけないおかずを用意。

メインのおかずが油を不使用なら、

副菜は油をつかってOK。

このルールを守っていると、

おのずと献立も決まってきます(レパートリーが少ないとも言う😐)

ルールは守れてますが、茄子かぶり

③燃えるゴミ回収日の前日は、魚料理

これは単純に魚料理で出た生ゴミを最短でゴミに出すため!

我が家は火曜日と金曜日が燃えるゴミの日なので

月曜日と木曜日は魚料理が多いはずです。きっと。

週2日の魚料理は頻度としてもちょうど良いです🤤

冬の間はこのルール守れないことも多かったのですが、

これからのシーズンは大切ですね😫

④出来るだけ洗い物を少なく

我が家はほぼ毎日アラビアのトゥオキオのお皿を使っています。

26cmの大きめのプレートなので、

サラダ、副菜、メイン、すべてのせることが出来ます🤗

バランス良く載せられるとあがるー!ってなりますし、

洗い物も減って一石二鳥!

 

書き出すと長くなってしまいましたが、

ストイックに守っているわけではありません🤣🤣

献立に悩んだらこのルールを思い出すような感じで実行しています

 

みなさんのお家にもマイルールありますか??🤔🍄

なめらかプリン♬︎

こんにちは😊

4月27日のクラソマルシェに来て頂いた方、ありがとうございました(❁´ω`❁)

私の用意させて頂いたシフォンケーキ、無事完売する事ができて、とっても嬉しい&感動しました。゚+.( °∀°)゚+.゚ほんとありがとうございます♥

平成から令和に変わった長い長い楽しいGWも終わり、皆さん体も胃も酷使したのではないでしょうか?

我が家は勿論 ヘロヘロです😂

そんな時簡単に出来る お腹にも優しい(笑) プリンの作り方を紹介します。

今回はクラソマルシェでも販売されてたミニマル農園 さんの「山の平飼いたまご」を使ってプリンを作りました🥚

プルンとしっかりした卵✨

材料

(カラメル)

・砂糖 50g

・水 大さじ1

・熱湯 大さじ1

 

(卵液)

・卵   3個

・砂糖  110g

・牛乳 600cc

・生クリーム 100cc

・バニラビーンズ もしくはバニラエッセンス  適量

作り方

カラメル

①鍋にカラメル用の砂糖と水を入れ火にかける。焦げて色が付くまで煮詰める。

②この位までしっかり色が付いたら熱湯を加える。⚠️熱いカラメルが飛ぶので充分に気を付けて下さい!

③カラメルをプリンカップに小さじ1杯ずつ流し入れる。熱いうちに手早く流さないと固まってしまうのでスピードが大事!

 

卵液

①手鍋に牛乳、砂糖を溶かし入れ沸騰直前まで温める。

②ボールに卵を割入れシッカリ溶きほぐしておく。泡立てないように注意!そこに①の牛乳と、生クリーム、有ればバニラエッセンスも加え混ぜ合わせる。ここも泡立てないようにしてください。

③ここでオーブンを140℃に余熱します。プリンを並べるバット用にお湯も沸かしておきます。

④出来たプリン液を2回濾します。

⑤2回濾した液をカラメルを流したカップに均等に流し入れます。

⑥バットごとオーブンに入れ、バットの中に熱つめのお湯をはる。バットの深さはなるべく深い物がいいです。プリンカップの6分目までお湯に浸かるようにしてください。

⑦140℃のオーブンで40分を目安に湯煎焼きしてください。

途中、表面が乾きそうならアルミホイルを被せて下さい。

⑧焼きあがったら粗熱を取り、冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べましょう🎶😊

遊びに来てくれた友達にこのプリンを出したのですが、「美味しい😋」を頂きました🤗やった❤️

きっとミニマル農園さんの美味しい卵のおかげ😂.

これからどんどん暑なるのでヒンヤリなめらかプリンで涼を取ってください😄

みつろうラップでキッチンを華やかに②

いよいよ10連休が迫ってきましたね!

クラソマルシェまであと少し!

今日はみつろうラップについて

詳しくご紹介したいと思います😊

こんな布たちを連れて行きまーす!

 

みつろうラップはニュージーランド生まれのエコなラップです。

布にみつろうとココナッツオイル、天然樹脂をミックスしたものを染みこませて作ります。

使い方は普通のラップを同じですが、

みつろうを手からの体温で溶かして野菜やお皿と密着させるのが特徴です☺

使い終わったら水洗いしてまた使えます

 

何より自分のお気に入りの柄で作れるのが魅力です🤗

 

普段の私のみつろうラップの使い方として断然多いのが、

野菜の保管です😎

 

大根で切った切れ目にくるり

サラダの準備をしたボウルにぺたり

カゴのように形を変えて、ジャガイモをゴロゴロ!

檸檬をゴロゴロ

 

切れ目にぺたり!でかなり野菜の持ちが変わります!

 

先日はお弁当を作ったときに

おにぎりを包んで持っていってみました☺

(熱々は包めないので、ある程度おにぎりが冷めてから包みます)

お花見弁当です

 

あと、どんな生地が向いているかとよく聞かれるのですが、

薄すぎても、厚すぎてもダメです!笑😂

(すみません前回なるべく薄いものって書いたのに!!)

薄くてさらさらの生地はみつろうがしみこみにくく、持ちが悪くなったり・・・

逆に厚すぎると堅くて使いにくくなります(;_;)

 

私は日本手ぬぐいで作ったラップが一番のお気に入りです🤭

厚すぎず、薄すぎず、ちょうど良い厚さ。

当日は布をご持参の方は

200円 でみつろうラップに加工します!

 

(大きさは25センチ×25センチまで🙃)

 

布をお持ちでない方は

Sサイズの布+加工 250円

Mサイズの布+加工 300円 

でワークショップにご参加頂けます☺

 

是非ご自宅に眠っている布をご持参ください

裁ちばさみも用意しています✂

 

新品の布を加工する場合色落ちする事があります!

気になる方は是非一度水洗いしてからご参加下さい😮

こちらのインスタで出展者さんの紹介がされてます~!→

では今週末、楽しみにしながら・・・

準備頑張りますヘ(^o^)/!

兵庫町商店街に回転寿司のお店がオープン!

みなさん、外食ってどのくらいの頻度でしてますか~??

 

我が家はありがたいことに夫がとても健全に帰ってくるので

ほぼ毎日家でごはんです。

私のやる気が迷子なときは二人で外食することもあるのですが、

二人で高松の中心地で呑み食いすると

まぁまぁ食費が追い込まれますよね!

 

なので、密かに一人外食をする機会を伺っているのですが、

先日、夫がめずらしく飲み会だというので、

小躍りしながら回転寿司を食べて帰りました!

 

そのお店は 瀬戸の祭寿し兵庫町店 !!!

 

3月7日にオープンしたお店です

 

名前が少し違うのですが、

祭り寿司さんなんですね☺

 

商店街に初の回転寿司らしいです!

確かに、最近急に増えたお寿司系居酒屋さんも回転してないもんね。

 

広々と、落ち着いた店内でした。

 

お店に入ると、厨房を囲むようにカウンター席が有り、

奥に4つ程?ボックス席が見えました。

しっかり仕切りがされているのでボックス席がどんな様子かは見えず。。。

 

カウンター席のうしろの通路がやたら広いのが印象的でした!

ベンチを置いていたのでウェイティングの際に人がくるのかな・・・

海外旅行者の大きな旅行鞄を想定してるのかな・・・

広々と落ち着いた店内で、

外国人の方が来ても喜ばれそうでしたよ( ´▽`)

 

座った席から入り口付近を見た感じです。↓

カウンター席が多めで一人でも入りやすいです

個別の注文はパネルで!外国語にも対応!

もちろんお寿司は豊富に回っていますが、

パネルで個別の注文もできます!!

 

Wi-Fiのパスワードも教えてくれてて、

メニューは日本語、英語、中国語、韓国語から選べちゃう

親切すぎる~~!!!

私の外国人旅行者にオススメの店を聞かれたら教えたいランキングBEST3には入りました!!

日本語、英語、中国語、韓国語が選べます

 

まず私が選んだのは

活〆はまち(150円) と 生サーモン(200円)

このネタがドーン!としてる寿司久しぶりに食べました。。

 

最近スシ〇ーのお世話になりっぱなしで・・・

 

食べてみるともちろんおいしい・・・!

ちゃんと職人さんが握ってくれているのでネタの温度がちがうんですね。

お魚の味がしっかり楽しめる~!

 

そういえば最近、

回転寿司をすっかりファストフードとして食べてしまっていたな・・・

そうだよねSUSHIってこうだったよね!

と、隣のお客さんに声をかけそうになるのをグッとこらえながら食べました。

 

一品料理も頼んでみましたよ☺

たこの唐揚げ(350円)と だし巻き卵(250円)

伝わりますかね。。。

このだし巻き卵のふわふわ具合・・・!

たこの唐揚げのカリカリ具合・・・!

しかもこのだし巻き卵、作りたてで熱々なんです!!

注文してすぐに

「今から巻くので5分くらい時間を頂きます」といわれ、

私のために巻いてくれました(ちがう)

 

甘ーいだし巻き卵で、

ビールを注文しようか本気で悩みました。

一皿300円の中トロ、ウニ

 

ラストは一皿300円の中トロとウニ!!

期待を裏切らないおいしさでした・・・

語彙力がなさ過ぎて伝えられないんですが、

回転寿司なのに、立派なお寿司屋さんのSUSHIです。

 

これだけ食べて、お会計は1674円でした~(^^)安い!

(ちなみに私はスシ〇ーだと1000円前後、

寿〇一貫だと2500円くらい食べます。

ちょうど真ん中くらいの価格帯かな??)

 

滞在時間は30分くらいでしたが、満腹満足!

お店もすぐ満席になって、帰る頃には待ち時間が発生してました!

 

お客さんは大人二人組が多めでファミリーは少ない印象でしたが、

通路はかなり広くとられているのでベビーカーで入っても困らないんじゃないかな・・・そこは要確認でお願いします←

 

お店のLINEもあって、

クーポンやお知らせが届くみたいです!

3月31日までは100円皿が一皿無料になるみたいなんですが、

 

お会計の時に100円皿を食べてないことに気が付きました。

皆さん、ご利用の際にはご注意を!笑

 

お店のHP→

 

個人的に立地もすごく良いしでまた近々お世話になりますヘ(^o^)/

みつろうラップでキッチンを華やかに①

みなさん、『みつろうラップ』や『エコラップ』って知ってますか??

みつろうラップとは…

みつろうラップとは、布にみつろうとココナッツオイル、植物樹脂をブレンドしたものをしみこませた、食品を包めるワックスペーパーのようなものです。

好きな布で作れます♪

ある時テレビで見てひとめぼれし、自宅で作るようになりました☺

 

普通のラップと同じように食品を包めますし、

ちょっとしたおやつをカバンに入れておきたい時にも使っています(^^)/

 

机の上にお菓子を広げたいときにもサッと一枚敷いたり、

(お皿だと洗いもの増えますからね。エコラップもお水ですすぎますけど、、笑)

我が家だとワックスペーパーと同じような使い方が多いかもしれません。

 

何より!!みつろうラップを使っていると

冷蔵庫の中が一気に華やぐのでとても気に入ってます!(^^)!

ネギをそのまま包んだり、

大根の切れ目を保護したり・・・

単純ですが、だから使いやすいです☺

 

使い捨てじゃないからエコってところも◎

 

そして今回、クラソマルシェさんで

みつろうラップのワークショップをさせていただけることになりました!

 

おうちに眠っている布、ありませんか??

みつろうラップに加工して活用しましょう(^^)/

 

当日はみなさんに布を持ってきて頂いて、

その場で蜜蝋を布に染みこませる加工をしたいと思っています。

 

みつろうラップに加工する布は

1 なるべく薄いもの

2 色落ち、色移りしないもの

が個人的にオススメですよ☺

(一度も使っていない手ぬぐいをみつろうラップにしようとしたところ、

色移りが激しくて残念な感じになったことがありました・・・)

手前の赤い染料が滲んでしまってます(でもそのまま使ってます(;_;))

持参する布がない!なんて方も、こちらでご用意もする予定なのでご心配なく

4月27日は是非ブースにお立ち寄りください(^^)

 

長くなりましたので、

また改めてワークショップのお知らせや

みつろうラップの使い方をコチラでご説明させてくださいヘ(^o^)/

インフルとケーキとお花

こんにちは😃

気が付けば2月も終盤(゜ロ゜)

2月はイベント事も多くワチャワチャ!

 

そんな時に限って バレンタイン前に長男がインフルエンザにかかってしまい、親子でお家に篭ってました(´・ω・`)

お篭もり生活で作ったものはスフレチーズケーキならぬスフレチョコレートケーキ🍫

これがなかなかシュワッと美味しくて食欲が復活したインフル長男もペロリと食べてくれました(´ε` )♥

 

バレンタインもそうですが我が家にとっての一大イベント!?に結婚記念日がありました(*°∀°)=3

その時に作ったケーキ

フレジェ🍓

パッと見のお祝い感も出ますし苺もお手頃価格になったし 笑 って事でフレジェを作りました😊

うん、かわいい❤️

見た目の華やかさもなかなかですが、味も美味❤️ケーキ好きの長男も渋い味覚の次男もパクパク食べてくれました(´ε` )♥

そしてケーキの後ろに見える可愛いお花は夫から頂いた花束✼*✲*✻*

こちらは高松市三谷町にある

Kaorin さんで選んでくれたようです。

Kaorinさんはマルシェやイベントにも出店されていて観葉植物や多肉植物、今回のような花束も作ってくれるそうです♥

この花束、ラッピングを外すとドライフラワーに出来る用にリボンも付けてくれていました😍素敵な心遣い(⑉°з°)

吊るしてみたら殺風景な我が家の玄関が一気にオシャレに見えます( ¨̮ )

ワチャワチャする次男がいるので 暫くお店に伺うのを躊躇っていましたが やっぱり素敵なお花を見ると 増やしたくなります⤴︎︎︎⤴︎︎また伺ってみよ♥

 

そんなこんなで 長男がインフルから復活した後は 頼まれ物のバレンタイン用のシフォンケーキを爆焼きし、力尽きてバレンタイン当日 我が家はお手軽ガトーショコラで済ませてしまいました。。笑

こちらも美味しい!を頂き2月のケーキ三昧は無事?過ごせました(〜 ̄▽ ̄)〜

インフルエンザの流行は落ち着いてきたようですが、花粉が飛んでます(´-ι_-`)

3月もマスクの消費が激しそうです笑

大島で柑橘の収穫!

先日、こえび隊の活動で
大島へ行ってきました!

大島では毎年2月に
島で採れる文旦、八朔、甘夏などを収穫してジャムなどに加工しています

私は2011年から瀬戸内国際芸術祭のボランティアサポーターであるこえび隊に参加していて、

毎年このイベントを楽しみにしています!

今年は土日二日間をかけて収穫と加工をしました😄

大島に住む入所者の方にアドバイスをもらいながら収穫をします。今年は文旦、八朔、甘夏、どれも大量に収穫できました。

なれない高枝切り鋏に苦戦です

🐣八朔は実だけを取り出してジャムに!

🐣甘夏は外皮も実も使ってマーマレードを作りました😊

🐣文旦は米酢とザラメ糖を使ってサワードリンクを作ります!

この日は瀬戸内国際芸術祭2019に向けて、他の作品の制作なども行われていたので、久しぶりに会うお友達もたくさんいました😭❤

とても賑やかな大島でしたよ😊

瀬戸内国際芸術祭2019は4月26日に開幕します!

高松から船で約20~30分ほど。

芸術祭が始まる頃には仕込んだシロップが美味しいビネガードリンクになっていると思います😊

ぜひ大島を味わいに来てください\(^o^)/

ちなみに、分けてもらった文旦と甘夏を使ってヨーグルトムースとゼリーを作りました!

さっぱり!爽やかなデザートになりました😋❤

下はヨーグルトムース、上は柑橘を使ったゼリー

孫のお誕生会♥ケーキはPerleさんで。

この春、中学に上がる孫娘のお誕生会。ちょっと早めに三連休でお祝いです。  フルーツたっぷりのデコレーションケーキ。クッキーは別にオーダーしてあとでのせました。

お願いしたのはパティシエールズカフェPerle(ペルル)さん レインボーロードからちょっと西に入ったところにあります。隣の韓国料理屋さんも美味しいですよ。

ペルルさんはデコクッキーで有名で、プレゼントにぴったりです。今の時期はバレンタイン用の焼き菓子もたくさん並んでいました。今回購入したケーキは3,000円くらい、デコクッキーは300円くらいでした。

娘はこちらのキッシュランチのファンのようです。席が少なめなので、カフェは予約がおすすめです。

ケーキを飾りたくてダイソーでこんなものも購入♪カラフルなアラザンやお誕生日。あと紙吹雪が入った風船も購入。女の子のお祝いは思い切り可愛くできるので、お買い物が楽しいです。

孫娘の好きなごはんで夜からお祝い。枝豆入りハンバーグは食感が人気。ポテト、枝豆、唐揚げ、カボチャサラダ。唐揚げは柚子胡椒にしてしまい、孫からは不評でした…

いちごはいつもスカイファームさん。本当に甘くて美味しい。親戚の手土産にもよく購入します。みんないちごが大好きなので、年代問わず喜ばれます。

炊飯器で作ったお赤飯。友人に「炊飯器でお赤飯を作る」というと珍しい、と言われるのでかなりざっくりしたレシピですが載せます。

【炊飯器で作るお赤飯レシピ】

①鍋に小豆と水を入れて火にかける(我が家は冬はストーブにかけておきます)

②小豆が固さが残るくらいになったら、ザルにうち上げて豆と汁を分ける

③もち米二合、ふつうのお米一合、あずきの汁も三合分(足りなければ水を足してもOK)、あずき、塩ひとつまみを炊飯器に入れる。

④炊く時間は白米用と同じで大丈夫です。

中学生になったら部活や勉強で今みたいに一緒に過ごす時間は少なくなりそうなので、こんな時間が一瞬一瞬、貴重に感じます!!