【木太町】讃岐うどん工房I style

急に寒くなりましたね!

風邪引いてませんか?
我が家では娘2人が鼻水をたらしているので、最近腹巻きをして寝てもらっています。

長女は最近すっかりピカチュウにハマってしまい、そのままポケモン沼へ・・・
youtubeの公式チャンネルの動画をひたすら見ていますが、
ヨガまで用意されていて驚きました。

日課になった寝る前のヨガ

しかも童謡も日本語verと英語verが用意されているんですよね。
さすが世界のPokemon!

英語の動画なら観せてもいいかな〜なんて思ってダラダラ動画に子守をさせてしまう毎日です。

 

先日気になっていたうどん屋さんに初潜入してきました!

それは讃岐うどん工房 I style です。

Googleのストリートビューから拝借しました

この外観、目立っていますよね〜!
見覚えがある方も多いんじゃないでしょうか。
11時半ごろ入店すると、どんどんお客さんが入っていましたよ!

娘2人を連れて入店すると、奥に座敷を発見!
ベビーカーはギリギリ入れるくらいだったので、入口付近に止めました。

娘とシェアするためネギが入れられず・・・
映えない写真ですみません😂

子ども用食器もお借りできました〜!

おうどんはしっかりとしたコシだけどもっちり柔らか系うどんでした!
お出汁は昆布の旨味がしっかりと効いていて少し甘めかな??
(うどんレポって緊張しますね。)

うどんマニアではないのでうまく他店と比較できないのですが、
また来たいと思える美味しさでした〜〜!!!

秋の夜の一杯に♪

こんにちは!

あっという間に肌寒い季節。

過ごしやすい秋は一瞬ですね!!

この季節は夜の散歩もまだまだはかどります!

散歩がてら軽く立ち寄れる居酒屋さんへ行ってきました。

場所はこちら。

瓦町にある高松エナジースタンドです!

営業時間は15時〜22時。

定休日は水曜日です。

メニューはこんな感じです。

店内はカウンター、テーブル、お座敷も数席。

今回はこんな感じで頼んでみました!

レモンサワー(¥88+税)

地鶏たたき(¥599+税)

ポテトサラダ(¥399+税)/限界刺盛り(¥499+税)

讃岐の唐揚げ(¥299+税)

店名の通り、エナジー溢れる活気に満ちた店内でメニューのコストパフォーマンスもよく、大満足でした!

皆さんも散歩がてら秋のある一日の一杯に是非、足を運んでみてください♪

本日もお読みいただき、ありがとうございました!

噂の藤塚町にあるアメリカンなハンバーガーをテイクアウト!

こんにちは!

気がつけば10月。

秋も深まってきました!

お洒落が楽しい季節です♪

この季節は、外で美味しいものも沢山食べたい季節ですよね!

街で噂のアメリカンなハンバーガーを食べてきたのでご紹介したいと思います。

場所は高松市藤塚町にあるこちら。

NEIGHBORS DINERさんです。

定休日は月曜日。

営業時間は11時〜20時です。

駐車場は2台程あります。

きらきら輝く外装、インテリアが可愛くてアメリカンな雑貨にわくわくします。

店内はカウンターとテーブル席が。

今回私はTAKEOUTで利用してみました♪

メニューはこちら。

どれにしようかな~と迷いに迷い、

ついに決めたのはアボカドチーズバーガー(¥1480)です!

箱にポテト付きで入れて下さいました♪

BIGなアメリカンサイズ!

お肉がジューシーでとてもボリューミーです。

皮付きポテトもホクホク、カリッとやみつきになります。

ジャンキーだけれど、どこか優しさも感じられる味わいのハンバーガーだなと思います。

次はまた、イートインでもお邪魔したいです^^

皆さんも秋のピクニックに是非、ご利用してみてください!

秋の食欲が満たされること間違えなしです♪

本日もお読みいただき、ありがとうございました!

【春日町】バイクノトナリ

バイクノトナリ

香川県高松市春日町397-1
090-5425-8791
定休日‥毎週月曜日、第3日曜日
営業時間‥10時〜17時

春日町にあるヤマハバイク取扱店のYSP香川のお隣にカフェができているのをご存知ですか?

バイクには疎いのですが、コーヒーをいただきに寄ってみました。

店舗の隣に4台分駐車場があります。
バイク用の駐車場も用意されています!
バイクのマークって珍しいですよね!かわいい・・・👍🏻

外から見てもおしゃれだなぁと思っていましたが、
中に入ってもおしゃれでしたーーー!

中に入ると思ったよりも広々しています。
暖簾の先にはかっこいいバイクがずらり!

バイクって全く知る機会がなくて、いかつい兄ちゃんたちが集まっているのかと思っていたんですが、お隣のスタッフのお兄さんたちみんな爽やかでした。(どんな偏見)

こちらのエスプレッソマシーンかっこいいですよね。
なんとカフェレーサーって名前だそうです!!
さすがバイク屋さんのトナリです!

伺った日のメニューはこんな感じ。

アイスコーヒーとシフォンプレートを頂きました。
アイスコーヒーは深入りで飲みやすくて甘いものとも良く合いました!
なんと埼玉県から取り寄せているコーヒー豆だそうですよ。

シフォンケーキがきめ細かくて、優しい甘さでおいしい〜〜〜!
バナナブラックマーブルほうじ茶ナッツの2種類のシフォンケーキを楽しめました。

バイクのクッキーもかわいい!

カウンターに並んだスコーンも美味しそうだったので、
次はスイーツプレート食べたいな😌❤️

バイクノトナリ
https://instagram.com/bikenotonari?igshid=YmMyMTA2M2Y=

スタミナもりもり本気豚食堂

こんにちは!

9月も気がつけば終盤。

少し残暑も和らぎ秋本番。

秋は過ごしやすいので気軽に散歩に出かけたくなります♪

今回は散歩がてら見つけたスタミナ飯、本気豚食さんをご紹介したいとおもいます。

場所はこちら。

高松市天神前にあります。県庁の向かいです(^^)/

営業時間は11時00分~14時00分
16時00分~20時30分です。

定休日は日曜日です。

店内はカウンターが数席とテーブル席が2席ほどのお店です。

今回はランチタイムでお邪魔してきました。

メニューはこんな感じです。

何にしようか迷いましたが……

今回私が気になったのはこちらの2つです!

レディースミックス梅しそ定食(ライス無にしました)(¥980)

おろしロースカツ定食(¥1030)

サックサクの衣がたまりません!少し冷めてしまってもとにかくサックサクなのです!

こんな感じでソース、ドレッシング類も自分好みで選ぶことができます!嬉しいです♪

温かい豚汁も嬉しい!

ご飯とキャベツはおかわり無料でこれまた嬉しい!!

お腹いっぱい胸いっぱいです。

秋にぴったりのスタミナ飯!

皆さんもこの機会に散歩がてら、足を運んでみてほしいです!

本日もお読みいただき、ありがとうございました♪

行列のできるオモウマイ店「健ちゃん食堂」

こんにちは!

9月に入ったとはいえ、残暑が厳しい日々が続きますね!

まだまだ熱中症に気をつけて無理しすぎないようにお過ごし下さいね。

秋は、いろんなことが捗る季節です!

読書に芸術、睡眠に食欲!

そんな中、この間テレビで紹介された、オモウマイお店、健ちゃん食堂に行き、秋の食欲を堪能してきました。

営業時間は、11時00分〜14時00分、17時00分~22時00分です。

定休日は水曜日夜と祝日。

開店と同時に入店。

それでもお店の前は行列ができていて人気のお店です。

ランチメニューはこんな感じで、日替わりの定食メニューもあります!

テレビで紹介された証です!

店内はカウンターが9席ほど。

少し強面ですが、優しい健ちゃんさんが作って下さるご飯は、THE男前飯!

今回気になったのはトンテキ定食(ご飯は食べれそうになかった為、なし ¥650)

ものすごくボリューミーです!

弾力のある豚肉に甘辛ソースがひたひたとかかっており、スタミナ満点です。

たくわんは辛子漬けです。

大人気のホルモン丼(¥650)がこちら。ぷりぷりのホルモンととろとろ卵が絶妙にマッチです!

タレは甘辛の濃いめのタレがかかっています!

濃い味が好きな方はタレ多めで!等とオーダーしても良いかもです。

とても破格のお値段で提供してくださる為、お残しは厳禁です。

食べれる量を聞いてくださるので、そちらでしっかり調整して是非とも完食しましょう!

噂通りの名店です。

食欲の秋にピッタリのお店です!!

是非、皆さんもお腹をすかして行ってみてくださいね!

本日も、お読みいただきありがとうございます♪

【春日町】agoretteの広いお庭でコーヒー

最近急に涼しくなりましたね。

駆け込みで瀬戸芸に行こうかと思っていたら、
これから雨が続くようでがっかりしていしています。。

さて、高松市を十川〜春日へ南北に通る道「さぬき東街道」。
春日方面に行くと株式会社旺建という住宅メーカーがあります。

いつもおしゃれな社屋だな〜と眺めていたんですが、
先日、隣に広いカフェスペースがオープンしていました。

一部はモデルハウスとして見学ができるようで、
手前のテラス部分と建物の西側のスペースをカフェとして利用できます。

広い敷地にちょこんと可愛いお店ができていましたよ。

agorette
お菓子とサイフォンコーヒーのお店です。

店内に入るときれいな照明が印象的です。

そして一番の特徴はいつ行っても温かいフィナンシェが食べられること!
フィナンシェって私は冷ましてから、もしくは1日置いてから食べる印象が強いてお菓子だったんですが、

こちらのお店では焼き立てがオススメとのこと。

お伺いした際も、あと2分でショコラとプレーンが焼きたてですよ〜と案内されて、ショコラを購入しました。

焼き立てとあって、ほんとうに熱々!!

焼きたてのフィナンシェは外がカリカリサクサクです!
そして中からふわ〜っとバターの香りが広がります。
アーモンドの風味もよくて、、、、贅沢なお菓子です。

子ども用ドリンクを頼むと、アンパンマンのコップに入れてくれて
そのコップも持ち帰らせてくれます。
“子連れ歓迎!”って言ってくれているように感じてとても嬉しかったです。

テラス席の前は芝生が広がっています!
帰る前に広いお庭で走り回って帰れるのも嬉しかったです。

お庭には木がたくさん植えられていて、月日が建つと景色がどんどん変わっていくんだろうな〜と楽しみになりました。

しばらくは不定期営業になるそうですので、
行く前にお店のインスタをチェックしてくださいね。

地元の愛され製麺所「桑島製麺所」へ

こんにちは!

暑い日が続きますね。

8月も気がつけば終盤ですね!

まだまだ残暑も厳しそうな日が続きますので、体調管理、気をつけていきたいですね…。

今日は、そんな疲れた身体に染み渡る優しさたっぷりのうどん屋さんを、紹介したいと思います!

場所は高松市岡本町にある桑島製麺所です。

定休日は第2・第4日曜日

営業時間は9時〜15時です。

店内はテーブル席、カウンター席が数席。

雰囲気が、心地良く、優しい接客に感動でした。

丁寧にオーダーをとってくださいます。

とても魅力的。

メニューはこんな感じ。

おでんはセルフです!(各¥100/肉¥130)

今回オーダーしたのはぶっかけうどん(¥300)

トッピングに鰹節、天かす、ネギ。

お出汁と麺のからみもベストマッチ。

ぺろりと食べてしまう懐かしさまじりの味でした。

なんとお蕎麦もあります♪

今回は朝うどんで行ったのですが、あたたかいお店の雰囲気、どこか懐かしさを感じる居心地の良さが本当に嬉しかったです。

1日のスタート、とても元気を貰えるうどん屋さんでした。

皆さんも是非、足を運んでみてくださいね♪

本日もお読みいただきありがとうございました。

【仏生山の森】窯焼きバーグ五十八

今日も暑いですね〜!

みなさん体調崩されていませんか。

ベランダでの水遊びすら暑すぎて渋っている我が家。
平日は私、2歳娘、生後5ヶ月の娘の3人でどう過ごそうかと毎日悩んでいます。

今日も朝からテレビ三昧。。
テレビを見ている娘が牛の真似をしていたので
「牛さんにでも会いに行く?」とポロッと言ってしまったが最後・・・

「うしさん会いに行こうか」
「うしさんにごはんあげないとね」
「みんなで行こうね。お靴履こうね。」

 

もう牛を見に行くしかありません。

 

といっても、心当たりがあるのはうしおじさんと、ロイヤルファームアカマツふじかわ牧場・・・
どれも車で30分以上かかるのでどうにも腰が重くて・・・!

悩んで悩んで思いつきました!

牛じゃないけど、やぎがいる!!!!

仏生山の森に来ました!

仏生山駅から徒歩6分の場所にあります。
駐車場もひろびろなので、車でもアクセスしやすいです。

こちら広い敷地の中に飲食店、菜園、バラ園さらにBBQができるテラスが揃っています。

菜園にはヤギが飼育されていて、数量限定で野菜をあげることができます。

牛ではないけど、大きなヤギさんと触れ合えて娘も大満足。
(娘が野菜をあげるペースが遅かったのか、しびれを切らしたヤギさんの息が荒くなっていました。笑)

広いお庭を散歩した後、窯焼きハンバーグ五十八さんでハンバーグを頂きました。 

私は期間限定の三豊ナスのステーキ✕ミートソースのハンバーグ
娘はキッズランチのハンバーガーセットを頂きました。

娘はハンバーガーがうまく食べられないので、
具材をバラバラのまま出してもらいました。
(対応いただきありがとうございます。)

窯焼きなのできれいな焦げ目がついていて見た目もすごく美味しそう!
食べると、三豊ナスがとろっとろで最高でした。。
これで1000円・・・?企業努力が凄まじいです。

今回はたまたまでしたが、毎月5〜8日には期間限定メニューが出ているそうです。
サラダ、スープ、ドリンク付きで税込1000円のとてもお得なメニュー!!!
毎月通ってしまいそう!

ヤギと触れあって、美味しいハンバーグを食べて、
すぐ近所に遊びに来ただけなのにとても充実した日になりました。

いっぱいお昼寝しておくれ〜!

【林町〜屋島】モーニングから始まる休日

こんにちは。

まだまだ暑い夏が続いていますね〜。
お盆があけてからは「暑さ寒さも彼岸まで」を胸に
残暑を乗り切っている私です。

最近休みの日には家族で朝食を食べに出かけることが増えました。
先日伺ったのは林町の逸珈琲
朝7時からオープンしているのありがたいです。

珈琲のお店とあって、メニューには珈琲の選択肢がたーくさん!

私は本日のオススメを頼みましたが、すごく美味しかったです。
透明感がすごい!朝食に合う珈琲でした。

9時からのメニューも魅力的。
入り口のショーケースにはシュークリームも並んでいたので、
次回は食べてみたいな。

 

そしてそのまま屋島へ!

今日の目的地は最近オープンしたやしまーるです。

人が少ない時間帯に行きたいなと思い、朝一番に入りました。

ばっちり!
のんびり楽しめました〜!

もうどこを撮っても映えです・・・!

今後広い中庭でたくさんの人が遊んだり、イベントが行われたりするのかなあと思うととても楽しみになりました。

瓦に使われているのは庵治石だそうです。
普通の瓦と違って規則正しく並べられている隙間もきれいで、
白っぽい色も素敵でした。

施設内にはたくさん椅子があって、どの椅子も個性的。
きっと座って写真を撮りたくなりますよ。

ほんとに360°ガラス張り!!!
娘がガラスに触るたびに、あっ!掃除が大変だから・・!とハラハラしました笑

あと、私ずっとこの施設暑そうだなと心配していましたが、
安心してください。しっかり冷房が効いていましたよ!

当たり前か…

しかも週末は21時まで開館してるとか、、

香川県の若者は全員デートで使うといいと思います。

すごく曇っていたけれど景色ももちろん良かったです。

そういえば屋島山上の「れいがん茶屋」では3年ぶりにちょうちんカフェが再開されるそうです!!!

れいがん茶屋がちょうちんで照らされ、その中でお料理やドリンクをいただけます。
同時に屋島の夜景も楽しめる大満足のイベントです。

直近では8月26日(金)、27日(土)18:00〜OPEN。
詳細はこちら

やしまーるも金、土、祝前日は21時まで開館していますよ!
ぜひ行ってみてください。