リースを手作り♪

最近、リース作りにはまっています。

リースは季節の植物を使って作るので、クリスマスだけでなく普段使いのものもできます^^

庭の植物を束にして、円形にしたツルに針金でとめていくだけなので、20分もあればできちゃいます。今回の【リースの材料】はこちら。

・針金

・アケビのツル

・西洋ニンジンボク

・プルプレア

・クリスマスホーリー

・ローズマリー

・ユーカリ

・モミの木

孫が「ムラサキの葉っぱを入れたい!」とリクエストがあったので、初めてプルプレアを入れて作ってみました。アクセントになっていい感じ♡

小さな束をいくつか作ったら…

細い針金でまとめます。

長めに針金にカットして、その針金でツルに巻き付けます。

後ろからみるとこんな感じです。しっかりツルに巻き付けてくださいね

完成途中。色合いを考えるのが楽しいです。追加するブーケで針金部分を隠していってください。

できあがり♡孫は自分のお部屋に飾ると張り切っています。

このあとは、お父さん&お母さんの結婚記念日にプレゼントする用に、もう1つリースを作っていましたよ。きっと喜んでくれるね。

次はお正月用に、作ろうと思います^^

手作り布マスク

マスクがなかなか手に入らないので、手作りしています。

私はネットからこちらサイトから型紙をいただきました。

【nunocoto fabric】【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方

ガーゼも手に入りにくいので、いろんなハギレで作っています。

表地と裏地を各2枚ずつ断ち、中央の部分をそれぞれ表裏縫い合わせます。カーブになっているところは、少し切り込みを数か所入れます。

縫い合わせるときに、中央がズレないように注意します。

両端の表布を折って、ゴムを入れられるように縫います。ゴムは縫い付けても、通して調節できるようにしてもOK!ゴムもなかなか手に入りませんが…

ワンポイントを入れたりして自分好みのマスクにしてください。

おそろいのコースターも作ってみました。わざわざ布を買いに行かなくても、使わなくなったリネンのスカーフやレースのブラウスから作ってもいいと思います。

今は使用済み紙マスクの「針金」を抜いて、布マスク用に再利用しています。息がしやすくずれないのでいいです^^気分転換に抗菌効果のあるティーツリーのアロマスプレーをスプレーしてみたり、いろいろ試しているところです。

なかなかお出かけするにも躊躇してしまう毎日ですが、手作りしたり庭仕事をしていると1日はあっという間。

ヨモギがたくさん生えたので、今年も孫たちとヨモギたんごを作ってみようと思います。

ミモザのリースとスワッグ作り

庭のミモザが満開になりました。開花時期は2月~4月です^^

黄色いポンポンがついたような花で、綿毛のように柔らか。

本当に可愛らしいお花です。とにかくたくさんのお花がつくので、リースにしてみました。

おうちにある野ぶどうのツルを丸めて土台にしました。黄色の花の部分をカットして、土台のツルの隙間に挟み込んでいくだけ。

咲いているのや、まだつぼみのをミックスしています。最後は麻のヒモやワイヤーで輪っかを作って吊り下げられるようにして完成♪

 

お花が綺麗なうちにドライにするのもおすすめ^^ドライを作っておくと、こんなスワッグにもできますよ。ユーカリの葉を混ぜたりしてもいい感じ。

最近、2月生まれの息子と孫の合同お誕生会をしました。ケーキはCLASOLABブロガーのsaoiさんにお願いしました。主役が2人だからケーキもチョコマーブルとミルクティーの2台。saoriさんのシフォンケーキはふわふわしっとりで本当に美味しいんです。ミモザのミニブーケは孫が「お母さんにあげたい!」と作ったものです。

プレートのクッキーはペルルさんに娘がオーダーしました。レインボーロード近くの可愛いパティスリーです。飾り付け用のクッキーやハートのいちご味メレンゲ、キャンドルも。

お誕生会では思い思いに生クリームやアーモンドスライス、チョコスプレーをトッピングしてケーキでお祝いしました。

大切な人のお誕生日は特別な日。お祝いすることは、「あなたは大切な人ですよ」と伝えるメッセージのような気がします。

クリスマスブーケ

もうすぐクリスマスですね。12月は自分の誕生日があるので、昔から大好きな季節です。庭にある植物でブーケを作ってみました。クリスマスホーリー・バラの実・ユーカリのブーケ。バラの実の赤が入るだけでクリスマスらしくなります。

山で見つけた植物をカゴに盛ってみました。

名前の分からない植物もありますが…。玄関のスツールに置いてお客様をお出迎えしています。

庭の枯れ木をツリーに見立ててみました。

小さなブリキのジョウロやバケツ、星を枝に吊り下げると、クリスマスツリーらしくなりました。これならクリスマスが終わっても、楽しめそうです。

お金のかからないクリスマスのアイデアばかりです。

生葉のハーブティーレシピ

おすすめのハーブティーの淹れ方を紹介します。元気が出る私のリフレッシュ方法です。レシピというほどでもありません。レモンバーベナの生葉レモングラスの生葉をポットに入れて、熱湯を注ぐだけ。

でもこの2つのハーブの組み合わせが重要なのです♪生葉を使ったハーブは葉っぱの青くささが苦手な人も多いのですが、この組み合わせは驚くほど感じません。レモンのような心地よい香りと、透き通ったグリーン色が楽しめます。

私が発見したわけではなく、友人は「この組み合わせは本当に美味しい」と教えてくれたのです。

どちらのハーブも庭に植えているので、すぐに作ってみました。このピーンと力強く上に向かって生えているのがレモングラス。レモングラスはすっきりした香りで気持ちをリフレッシュしてくれます。抗菌・殺菌作用があり、風邪の予防にもいいそう。

右の丸みのある葉っぱがレモンバーベナ。

レモンバーベナには心地いいレモンの香りで、緊張や不安を和らげてくれます。眠れないときにもいいみたいです。また胃腸の調子を整えてくれるので、夕食から眠るまでに飲むと特にいいそう。

こんなに綺麗な色が出ます。色も香りも透明感があります。つみたてのフレッシュハーブを使うと味も格別!落ち込んだときに飲むとこの一杯で自然のパワーをいただいているような気分になります。素敵なレシピを教えてくれた友人にも感謝です!

 

 

「手づくりの秋」秋のアレンジとハンドメイド。

日が暮れるのも早くなり、すっかり秋らしくなりました。

お家の中でも秋を感じられるよう、秋の植物でアレンジを作ってみました。

空き瓶に挿して、カゴに入れるだけ。この季節ならどこにでもある、高さのあるすすきを入るとバランスが良くなります。

すすき、コスモス、マリーゴールド…。すべて庭に咲いている素朴な植物ばかりです。

今ハマっているBOXティッシュカバー。

あまっている布を縫って、パイピングやボタンでアレンジするだけ。簡単なので、こんなに作りました。プレゼントにも喜ばれています。

あとは最近作った浴衣生地のトップス。

昔着ていた浴衣を引っ張り出して作りました。さすが浴衣生地!とっても風通しがよくて夏にぴったり。同じ生地でワンピースも作りました。

この涼しい季節、「読書の秋」といいますが、私にとっては「手づくりの秋」といった感じです。

おうちで過ごす時間が楽しくなります。

孫のお誕生会♥ケーキはPerleさんで。

この春、中学に上がる孫娘のお誕生会。ちょっと早めに三連休でお祝いです。  フルーツたっぷりのデコレーションケーキ。クッキーは別にオーダーしてあとでのせました。

お願いしたのはパティシエールズカフェPerle(ペルル)さん レインボーロードからちょっと西に入ったところにあります。隣の韓国料理屋さんも美味しいですよ。

ペルルさんはデコクッキーで有名で、プレゼントにぴったりです。今の時期はバレンタイン用の焼き菓子もたくさん並んでいました。今回購入したケーキは3,000円くらい、デコクッキーは300円くらいでした。

娘はこちらのキッシュランチのファンのようです。席が少なめなので、カフェは予約がおすすめです。

ケーキを飾りたくてダイソーでこんなものも購入♪カラフルなアラザンやお誕生日。あと紙吹雪が入った風船も購入。女の子のお祝いは思い切り可愛くできるので、お買い物が楽しいです。

孫娘の好きなごはんで夜からお祝い。枝豆入りハンバーグは食感が人気。ポテト、枝豆、唐揚げ、カボチャサラダ。唐揚げは柚子胡椒にしてしまい、孫からは不評でした…

いちごはいつもスカイファームさん。本当に甘くて美味しい。親戚の手土産にもよく購入します。みんないちごが大好きなので、年代問わず喜ばれます。

炊飯器で作ったお赤飯。友人に「炊飯器でお赤飯を作る」というと珍しい、と言われるのでかなりざっくりしたレシピですが載せます。

【炊飯器で作るお赤飯レシピ】

①鍋に小豆と水を入れて火にかける(我が家は冬はストーブにかけておきます)

②小豆が固さが残るくらいになったら、ザルにうち上げて豆と汁を分ける

③もち米二合、ふつうのお米一合、あずきの汁も三合分(足りなければ水を足してもOK)、あずき、塩ひとつまみを炊飯器に入れる。

④炊く時間は白米用と同じで大丈夫です。

中学生になったら部活や勉強で今みたいに一緒に過ごす時間は少なくなりそうなので、こんな時間が一瞬一瞬、貴重に感じます!!

小さなクリスマスツリーを飾り付け

いよいよクリスマスですね。イブが自分の誕生日ということもあり、このシーズンは気持ちがはずみます。

先週末にやっとクリスマスツリーを出しました。

小さな借家に住んでいた頃に購入した小さなクリスマスツリーです。

昔から少しずつ買い集めたオーナメントは、手作りだったり、ちょっと気味悪いサンタのもあったり(孫が怖がります)…テイストがそろっていないところが楽しくてどれもお気に入りです。

孫たちが遊びに来たので飾り付けてもらいました。小さいから飾り付けもあっという間です。

オーナメントはテディベアが入っていたハロッズの箱と、娘からもらったサンタのクッキー缶に保管しています。クリスマスの柄だから、しまっていても何が入っているか開けなくても分かります。

飾り付けが終わったあとは、孫がはまっているパン屋さんごっこ。ハンドメイドに使う型紙用の紙を、巻いたりねじったり。最後はマスキングで可愛く。

その時はIKEAで買ったクリスマス風のエプロンを身に付けます。将来はパン屋さんかなぁ。

こちらはことでん今橋駅の近くに小さな雑貨屋さんアンティーブで購入した『白鳥町のおじさん』のハンドメイド。つくりもしっかりしていて、あたたかいのにお安くて、今とっても人気みたいです。

お店の方も素敵で、ギフトラッピングもすごくセンスがよいおすすめのお店です。今回ひさびさに行きましたが、昔から大好きな行きつけのお店です。

庭で焼きイモ♪ガラス器に多肉を寄せ植え

ここ数日でぐっと冷え込んできました。先週、庭で焼き芋をしました。毎秋の楽しみです。

この日のためにサツマイモをたくさん買っておきました。

高松から坂出に向かう浜街道沿いにある産直『JA香川県はまかいどう松山産直店』にあるおいしい金時イモです.

ご近所さんからモミガラをいただいて、火をおこします。

ここにイモをそのまま入れて約30分ほどで、ホクホクの焼きイモのできあがり!外にテーブルを出して、友人や家族で美味しくいただきました。モミガラをくれたご近所さんなどにもおすそ分けしました(^^)/

こちらは最近つくった、多肉の寄せ植え。金魚鉢と海苔の瓶に入れてみました。

透明の器だと、横からも多肉が見えるのがいいですよね。暑い季節は涼し気な雰囲気も演出できるのでおすすめです♪ のように

上から見ても可愛いです。小さい瓶からだと試しやすいと思います。

孫と楽しむおうちハロウィン

ハッピーハロウィン!10月31日、今週水曜はハロウィンですね。週末は高松丸亀町商店街でのハロウィンイベントがあったのをネットで見て楽しそうだな~と思いました。

私は人混みが苦手なので、イベントもおうちで楽しみたいタイプ。去年までは、ご近所さんに前もってお菓子のお願いをして、孫たちと「トリックアトリート!」と言いながらまわっていました。

今年はそのお願いをしていなかったので、おうちを真っ暗にして怖い音楽をかけて宝さがしをする…といった遊びをしたあと、庭でお茶をしました。孫たちはお菓子を食べるのに必死!お菓子はカルディさんでいろいろ購入して、ハロウィン100均アイテムでラッピング。これは毎年娘の仕事です。

ハロウィンの飾りや仮装アイテムは、次の年も使えるように大きな紙袋にまとめて片づけています。飾りはどれも100均。↓手作りリースと合わせて飾りました。

最近のハンドメイドもちょこっと紹介します。以前、自分作ったエプロンをばらして、クッションカバーとコースターに変身!あたたかい色合いと素材で、お部屋も冬らしくなります。

エプロンからリメイクしたので生地が足りなくなり、木のボタンでとめました。

大きめの台形にしてみました。