簡単ツリーでクリスマスを楽しむ♪

もうすぐクリスマスですね♡

子供だけじゃなく、大人もワクワク♡

でも賃貸の場合だと大きなツリーはかさばるし。。引越しの荷物にもなるし。。

賃貸でもコンパクトなのに本格的なツリーが

楽しむ方法があるんです!

花屋さんなどに切り枝で売っている

\  モミの木の切り枝 /

値段はお店や大きさによるかもですが

こちらは300円でした!手頃です♡

水を入れた花瓶に入れたらしばらく切り枝を楽しむことができます。

電池式のキラキラライトやオーナメントをつければ、ツリーの出来上がりです♡ 本物のモミの木なので小さくても本格的に見えます!

枯れるまではこのまま楽しめます!

葉っぱが大振りだったので少しカットしてアレンジもしてみました(^^)

さっきのキラキラライトと100円の瓶を用意します♪

瓶の中に切ったモミの木とライトを入れたら、簡単クリスマス飾りの出来上がりです♪

こちらは棚などにも飾れるコンパクトサイズです♪

間接照明替わりに

寝室などに飾るのもオススメですよ♡

paramegu

ほっこりおうちカフェ用のカフェトレー作り♪

だんだん寒くなってきて

家で過ごす時間も増えてきます。

\ 食べ物が美味しいー!笑/

ほっこりとお家カフェしてみませんか?

今回はカフェトレーのDIYをご紹介したいと思います。

①木材を購入します。カットは希望の長さにホームセンターでお願いしました!

【材料】 ベニヤ縦26㎝横30㎝✖️1

【厚さ2ミリの角材】 20.6㎝✖️2、20㎝✖️2

②ベニヤに角材をボンドで固定する

③ボンドが乾いたら裏からビス(ネジ)で固定します。

まずは角の四隅をビス止めして、角材が浮きがあるようならば追加でビス止めしてください。

角のガタガタなどを紙やすりなどで削って整えます。

④オイルステイン(木材保護塗料)で着色していきます。

使わなくなった端切れなどで塗ると、ステインが入りすぎないです。

⑤取手などをつけたら完成です!

使うステインの色で雰囲気も変わりますよ♡

ラテアートはグローバルセンターのマークにしてみました♡

わかりずらいですね。。笑

paramegu

賃貸のベランダにも♪自分だけのプチガーデンを作ろう♪

まだまだ残暑が続いていますが   体調などはみなさん大丈夫でしょうか?

我が家のベランダの多肉たちも暑さの中、耐えて生きております( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

かなりのびのびになっていたので、手入れをしてついでに、ちょっとカスタムしたくなりました(^^)

テーマは「小さなマイガーデン」。

マンションのベランダでもちょっとしたガーデニングを楽しめます♡

セリアで見つけた

かわいいスノコ♡

普通のスノコより角が丸く厚みもありました♪こちらを縦に蝶番で繋ぎます。

ペンキで塗って乾いたら完成♡

こんな感じになりました(^-^)

ちなみに鑑賞するときは室内から見れるようにとプレートもつけました。

今年の『クラソマルシェ』のイベントの試作で作ったプレートです♪

株分けした多肉がどんどん増えています。

多肉のサラダをイメージ笑

賃貸やマンションのベランダでも少しの

工夫で自分だけのお庭ができちゃいますよ♪

megumi

文字が書けなくてもできる♪ステンシルでおしゃれな木のプレートを作ろう♪

先日開催された、グローバルセンター主催「クラソマルシェ」に

お越しいただいた皆様、ありがとうございました!!

私は今回は ワークショップという形で参加させていただきました♪

そのワークショップでも使ったステンシル という方法でみなさんに

ルームプレートを作っていただきました♪

あらかじめ型抜きした文字のプレートを使い、アクリル絵の具などでポンポンと色をのせて、

プレートをそっと剥がすと、文字がプリントされているようになります。これがステンシルです(*^^*)

ステンシルシートは販売されていたり(100円ショップなどや通販サイトなど)、ステンシルシートの台紙を購入してプリントや手書きなどでデザインを描いて、カッターなどでくり抜いて自作もできますよー♪

イベントでは「うちの子文字なんて書けないけど。。」とおっしゃる方もたくさんいらっしゃいましたが、ステンシルを教えると「便利だねー!」とみなさんおっしゃっていました!

みなさん上手に作ってくださってました♪名前や誕生日を入れたりして、作ってくださる方が大変多かったです♡

周りに飾り付けをすると、更にオリジナリティが出て、可愛くなりますよー♪

飾り付けもみなさん真剣でした(*^^*)

ステンシルは木の板以外でも、お部屋の壁や様々なところにも使えますよー!

↑こちらは10年ぐらい使ってる黄ばんだ扇風機をペイントしてステンシルしました笑

扇風機のペイントのこともまた次の機会にでも書けたらと思います!

おまけ

イベントお手伝いしてくれた子供たちありがとうねー!!

megumi

子供と一緒に♪コットンヤーンでタッセルガーランド作り♪

いよいよ4月!新生活の始まりですね♪

我が家はもうすぐ、娘の入学と誕生日というビッグイベントがやってきます(*´꒳`*)

最近娘と、誕生日に飾るタッセルガーランドを作りました♪

お子様と一緒に作れますので、ぜひぜひ♪

100均一にもある、コットンヤーンという糸を使いました♪ Instagramで交流のある、お友達の著者本から作り方は参考にしました♪

ダンボールにくるくる糸を巻いていきますー!

猫ちゃんにマフラー巻いてあげてねー♪ と話すと、娘が上手に巻いてくれました! 束を外して上を結び、輪っかの部分をハサミで切ればタッセルが出来上がります!

繋げて完成ですー!!こんな感じで親子で DIYを楽しむこともできます♪

そして。。

今年のクラソマルシェにも呼んでいただく ことになりまして(*´꒳`*)

親子でできそうなルームプレートのワークショップを予定しています♪

良かったら遊びにきてくださいね(*^o^*)

☁︎megumi☁︎

DIYパーツで簡単にできる♪壁になげしを設置しよう!

こんにちは!

引っ越しや模様替えシーズンですね♪

ちなみに長押(なげし)ってご存知ですか?

賃貸物件などによくある横に長い木材 みたことないですか?

そんななげしを使った便利な収納場所を、簡単にDIYすることができます♪

まず、完成形ジャーン!

こんな感じに、壁になげしを利用した収納スペースができました(๑˃̵ᴗ˂̵)

こちらのラブリコというDIYパーツの「ナゲシレール」を今回使いました♪ ほかのパーツアクセサリーもラブリコさんのです。

後に使う木材は説明書の注意書きのもとサイズなどをホームセンターでカットしてもらっています。

ナゲシレール本体としては写真の番号 ①〜③がパーツ本体となっていまして①のパーツを説明書に基づき、壁にビス止め(石膏ボードなどはまた違う付け方でした)

③のようにもう一つのパーツを被せる

という仕組みになっています。このとき③パーツには写真のように両面テープがついていますのでテープを剥がし、設置したい木材を当てがうと。。

はめこむ側のパーツが木にくっつきますのでこの場所で、⑤のようにビス止めしてパーツを固定します。

後は壁に固定したパーツとパーツ付き木材をはめ込むだけで、簡単に「なげし」が完成しました(๑˃̵ᴗ˂̵)

後はアクセサリーパーツをつければ 完成です♪

普段DIYしない方にも気軽にできると思います♪

megumi

 

 

 

板を貼るだけ♪テレビボードをヴィンテージ風にリメイク

こんにちは!!

我が家には12年ぐらい愛用しているテレビボードがあるのですが、さすがに子供も小さかった時代からあるので劣化が酷く。。( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

天板もへこみが出てきていたので、リニューアルいたしました!…とはいっても、板を貼っただけです!

↑まずは元々の状態から♪ 板が外れたり、引き出しの部分は実は中の板が落ちてしまっていてました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

ホームセンターで好きな板を買って貼るだけです♪カットもしてもらえますよ!  ちなみに、貼るのは木工ボンドです♪

そして、中の引き出しも外すことにしました!

でも前の状態の白いままだと微妙だったので。。

中をグレーのペンキで塗ることにしました♪

横板は敢えて一枚ずつの板壁風にしています。天板は一枚板にしています。

こんな感じです♪

買い替えまではもうしばらく使おうかと思います(*゚▽゚*)

カラーボックスなども、こんな風に板を貼ればおしゃれにリメイクできるかもしれないですね♪ぜひぜひやってみてくださいー♪

megumi

賃貸でのおしゃれ収納法♪②無印良品編

前回ご紹介した、ラブリコアイアンの棚収納♪

その下にある棚は「無印良品」のものです(*´꒳`*)

無印良品を選んだ理由は

それは「引っ越し」です。

我が家も、実は転勤族で、大きな家具はほとんど持っていません。

無印良品は一人暮らしの方からファミリーまで幅広く使える家具が多く、コンパクトサイズの使いやすいものもあります。

こちらのパイン材の棚を使っています。

高さは大人の腰ぐらいです。

わかりずらいので、もう少し引きで。。笑

私は使う頻度の高いものを一番上に

置いています。

左から、湯のみ→炊飯器→引き出しケース

2段目は鍋敷き→鍋→トレー類

3段目はお茶の葉っぱ→電子レンジ

という配置となっています。

湯のみの後ろには木製のお皿を置いています。子供たちがおやつを食べる時などによく使います♪

そして、引き出しケースには

家族が使うカトラリー類を収納しています。

無印良品の引き出しに入れることで

ホコリなど防いだり、地震のときにも

物が散乱せずに済みました!

子供たちがお手伝いしやすいように

低い位置を敢えて意識しています。

大きな食器棚がなくても、十分収納できます。

全体で見るとこんな感じです(*´꒳`*)

引っ越しする時には、バラすだけなので

簡単に運べます♪

ちなみにカウンター上の棚も、

賃貸向けではないかもですが、ビス止めOKな物件ならばDIYして作って、吊り棚収納を増やすこともできますよー♪

DIYで叶う、賃貸でのおしゃれ収納法♪①ラブリコ棚編

前回、ご紹介した「ラブリコアイアン」パーツを使った、キッチンの棚。我が家ではこんな感じに収納しています。

賃貸だと、引っ越しもまたいつあるか わからないし、あまり大きな家具は 持ちにくかったりしませんか??我が家は元々、転勤族なのもあり、持ち家になってからも、あまり大きな家具は持たずに過ごしています。

でも、どうしても!のときはDIYで工夫して収納を増やしています(*´꒳`*)   ちなみにこちらのラブリコアイアン棚は木材、アイアンパーツ、棚板など合わせて 5000円未満で制作できました。大きな食器棚を買うと考えれば、コストもかからず、万が一引っ越しとなっても、すぐバラバラに分解できるので運ぶのも楽です。

我が家は「見せる収納」が大半です。

掃除など大変ではないですか?と聞かれますが、定期的にしているぐらいで、あとは日々使ったあとのお手入れなどで大丈夫です。(あくまで我が家のやり方ですが…笑)

かご素材は我が家では頻繁に使うため出して収納しています。(こちらは、丸棒を吊るしてそこにかごを引っ掛けています) ちなみにトランクとかごには↓

そんなに使う頻度はないけれど、必要な紙皿や紙コップ割り箸のストックを保管しています。右側のかごには、木のお皿や来客用のおしぼり受けが入ってます。こちらはたまに使う物なので、布をかけるだけにして、使いたいときにサッと取りやすくしています。

2段目の棚には、水筒や日常使いのポットなどを置いています。奥行きを利用して、あまり使う頻度がないピッチャーなどは奥側に置いています。

そして見せる収納での我が家なりの工夫点として、小物類は高さを利用し、奥の物も見えやすくしています。

この字型の木材を使って、お料理用のタッパー(無印良品)のを置いて、手前には毎日使うカトラリーを種類ごとに分けて置いています。

この2段目の棚は細々と置いているため、板にアイアンバーをストッパー代わりに付けることで、普段や地震時などの転倒対策にも。

自然素材の箱などは敢えて見せながらの収納にしています。ピクニックや、手作りのお菓子などを入れたりしています。

以上がラブリコアイアン棚収納です。

地震でガラスなど割れたりしたので、割れもの系はあまり置かないようにしています。(なので、気づけば、自然素材ばかりのコーナーとなってました…笑)

その下の棚は、DIYしたものとは違う収納となりますのでまた別でご紹介させてください♪

megumi

賃貸OK!ラブリコのアイアンパーツを使った、お洒落な棚をDIY♪

こんにちは!!夏の暑さも和らぎ

過ごしやすくなってきましたね♪

涼しくなり、DIYしたい熱がムクムク

湧いてきているmegumiです!

さて、今回は、賃貸物件でも使える

便利でお洒落な棚のDIYをご紹介させて

ください!

「ラブリコ」というDIYパーツを使いました!!今回は新商品の、アイアンパーツを

使いました!!

↑こちらです(*´꒳`*)

どのように使用するかというと

 

このように、天井と床を支える突っ張り棒のような役割りとして使用できます。

賃貸で、壁にビスなど打てない場合など

便利ですよ♪まさに賃貸ではおススメな

ラブリコです。

1、まずは2×4材を使用したい長さ分、ホームセンターで購入します。

このとき、後ほど使うラブリコパーツ分の

75mm分を引いた分の長さを購入します。

2、木材に好きな塗料を塗ります♪

(今回は木目を生かすオイルステインを

塗りました)

3、塗料が乾いたら、ラブリコを木材に

取り付けます。木材の上側に突っ張りパーツ、下側には滑り止めをつけます。

4、設置したい場所にセッティングします。

5、棚板を支える、棚受けをつけます。

木材に棚受けをつけるので、壁を傷つけずに済みます。

 

6、棚板を設置します。

完成ですー!!(*´꒳`*)

あとは置きたい物を好きに置くだけです。

賃貸にも使えるおしゃれな棚、

ぜひぜひ作ってみてくださいね!!

megumi